コピ・ルアク

2020年05月31日 23:16

  • LINEで送る
コピ・ルアク

コピ・ルアク。コピが現地語の「コーヒー」で、ルアクが「マレー・ジャコウネコ」の現地での呼び名。
日本では「イタチコーヒー」という呼び名の方が有名な気がするけど、実際にはイタチではなくジャコウネコの方が正しい。

このコーヒーはアラビカ種っぽく、商品名からインドネシアの中部のカユマスで作られてるコーヒー豆っぽいですね。

コピ・ルアク

なんでも、ジャコウネコを大量に飼ってコーヒー豆を与えてコピ・ルアクを大量生産する「養殖」もあるらしい。
いろんなビジネスあるなぁ、と考えさせられる。

  
2016/09/17
インドネシアに再び咲いたコーヒーの花。日本との間を繋ぐ幻のコーヒー「トラジャ」
会社が入ってる施設にはスポーツジムとその間に数年前まで「潮騒」という喫茶店があったのですが。脱サラした夫婦が経営する隠れ家的な音楽喫茶店だったのですが、そのメニューにあったのが「スマトラ・マンダリン」。インドネシアの最高級の豆です。ベトナムと同じくロブスタ種が9割ともいわれるインドネシアでは数…

2017/01/15
コーヒー豆
最近のマイブームは、モカ・マタリかハワイ・コナ。

2019/09/23
タマゴサンドのメモ
賞味期限切れが近づきなんとかして消費したい雰囲気のタマゴたち。オムレツの練習にも飽きたのでタマゴサンドにするためゆで卵にする。大体8分くらいでいい感じに半熟と固形の間ぐらいになる。

2019/04/04
麻袋
気に入った鉢がなかったら、麻袋でくるむ。





同じカテゴリー(日記)の記事
ガンダム観てきた
ガンダム観てきた(2021-06-29 22:20)

もうすぐ Win 11
もうすぐ Win 11(2021-06-26 07:17)

キャンバスプリント
キャンバスプリント(2021-06-09 23:17)


このブログの新着情報を配信中!

RSSリーダーに登録することで、新着情報だけを確認することができ便利です。
上のアイコンをクリックしてご登録ください。

見るだけでは飽き足らない、あなた。あなたも小言に参加してみませんか。コメントトラックバック、ご自由にどうぞ。


入力した内容は表示されます
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
過去記事
デザイン特集
グルメ特集
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
QRコード
QRCODE
プロフィール
yasukawa
yasukawa
浜松在住クリエイター&デザイナーが仕事のことについて頑張って書いてみる。
【認知心理学、コミュニケーションデザイン、情報デザイン、UI/UX、インフォメーションアーキテクト、サイネージ(Scala)、3Dモデリング、データベースアプリ構築(FlileMaker)、Flash Script 2.0&3.0、サーバ構築(Linux)、IoTセンサー&電子工作(Arduino)
文部科学省後援情報検定 情報デザイン試験合格
日本商工会議所販売士検定試験2級合格
日本英語検定協会実用英語検定試験3級合格
デザインカレッジ 外部講師(WEBマーケティング)
日本最大級レビューメディア「zigsow」2021年ベストレビュワー、2022年ベストレビュー