職人は美しい、動画

2018年04月12日 18:19

  • LINEで送る
職人は美しい、動画

忙しいこの国を描いた早技ムービーが1,000万回再生されたみたいですよ。
この動画を企画した「お金のデザイン」は、資産運用会社らしいですね。

動画へのリンク:https://youtu.be/GSTylmOHmDs

2016/07/11
醤油絞り体験! 浜松「明治屋醤油」でオリジナル醤油をお持ち帰り
醤油づくり体験をしてきました!訪問したのは、醤油醸造所である「明治屋醤油」さん。明治8年創業で、明治にオープンしたから「明治屋」なのだそうです。住所は浜北区なのですが、浜北区の中でも南の端っこのほうなのか、街中からは意外に近かったです。背の高いビルの無い、閑静な住宅地の中にあり、古い…

2016/05/12
働く人はカッコイイ。でも気になる給与額「給料BANK」というサイト
「給料BANK」というサイトが面白い。RPG風のイラストがカッコイイ、サブカル臭のする情報サイトという形をとっているのだけど、コンセプトデザインというか企画設計が面白い。企画段階ではたぶん「職業別の給料・給与をまとめて、検索してくる人でアクセスを上げ、そこから収益をあげるポータルサイトを作ろう…

2016/04/07
【塗ってる場合じゃない】ボルディエ(Le Beurre Bordier)の高級バターを食べ比べ!
世界一流のシェフが使うバター「ボルディエ(Le Beurre Bordier)」のレアな直輸入バターを食べ比べしてきました。ボルディエのバターは高価な上、日本だと空輸代がかかることもあり、かなり希少。バターという商品の性質上、冷凍にしないと輸送できないこともあり、冷凍ものじゃない場合(いわゆるハンドキャリ…

2014/07/29
手作り市×かき氷×カレー
今日と明日は、てぃーだの手作り市です!沖縄では、フリーマーケットが他県に比べてすごく身近。米軍の基地で、そこで働く人やその家族が不要になった物や本国から取り寄せた珍しい品を売り始めたのが起源で、唯一基地に入れる日なので珍しさで人が集まり、それがどんどん広まっていった、という背景があるそう…



同じカテゴリー(デザインの話)の記事
デザイン産業のいま
デザイン産業のいま(2021-01-10 23:47)


このブログの新着情報を配信中!

RSSリーダーに登録することで、新着情報だけを確認することができ便利です。
上のアイコンをクリックしてご登録ください。

見るだけでは飽き足らない、あなた。あなたも小言に参加してみませんか。コメントトラックバック、ご自由にどうぞ。


入力した内容は表示されます
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
過去記事
デザイン特集
グルメ特集
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
QRコード
QRCODE
プロフィール
yasukawa
yasukawa
浜松在住クリエイター&デザイナーが仕事のことについて頑張って書いてみる。
【認知心理学、コミュニケーションデザイン、情報デザイン、UI/UX、インフォメーションアーキテクト、サイネージ(Scala)、3Dモデリング、データベースアプリ構築(FlileMaker)、Flash Script 2.0&3.0、サーバ構築(Linux)、IoTセンサー&電子工作(Arduino)
文部科学省後援情報検定 情報デザイン試験合格
日本商工会議所販売士検定試験2級合格
日本英語検定協会実用英語検定試験3級合格
デザインカレッジ 外部講師(WEBマーケティング)
日本最大級レビューメディア「zigsow」2021年ベストレビュワー、2022年ベストレビュー