■Design Tech High School
http://www.designtechhighschool.org/
WEBサイトには Google 翻訳機能が設置されているので、日本語でも読むことができます。
おそらく在校生にいろんな企業からいろんな形のオファーが届くことになると思うのですが。
「デザインテック高校」という名前が示す通り、高校のカリキュラムでは「デザイン思考」が浸透し、すべての教育や制度・目的において徹底されているようです。デザイナー的思考が企業のビジネスで重要とした上で、それに適した人材を輩出する学校だとのこと。設備もアナログな工具から電子回路機器など手を動かせるものから、最新式の3Dプリンターやレーザーからピアノやミシンといったものまで用意されており、学術的・芸術的な授業もあるとか。
なにそれうらやまし!
今はネットワークの知識と電子回路の読み方を勉強したいなぁという気持ちがあるのですが、仕事しながらだとなかなかどうして。電子とか機械科とかの専門行ってたひとがうらやましいです。
どんな授業をして何を勉強するのか、この高校の授業が気になりますね。
https://blogs.oracle.com/innovative-design-tech-high-school-opens-its-home-on-oracle-campus
2017/06/07
台湾で先月末に開催された「YODEX( Young Designers' Exhibition)」。第36回を迎えていますが、諸外国 ── 台湾のデザイン文化を知ることができる貴重な場です。「ヤングデザイナーズエキシビジョン」という名前からも分かる通り、まだプロになる前のデザイン学部の学生による卒業展という位置づけですが、台湾国…
2015/04/16
アメリカのデザイン事務所が書いた記事で、美しいものに存在するという「黄金比」が都市伝説だという記事がセンセーションを巻き起こしています。■「黄金比」はデザイン史における最大の都市伝説なのか? - GIGAZINEhttp://gigazine.net/news/20150414-golden-ratio-biggest-myth/■The Golden Ratio: Design…
2006/11/09
同じ業界内といえど、職種の違う人(例えばSE)と話をしていると、横文字なんかの専門用語的な単語の意味がかみ合わず、おかしな方向に議論している時があります。いろんな発見もあるのですが。マジックナンバーという言葉。プログラム言語では「何の脈絡もなく突然、数式の中に登場する数字」のことだそうです。そ…
2012/06/22
デザインに関して、体系的に学問として他人に伝えることができれば、業界はこんなに仕事で苦労しないと思うのですが、そんなデザインの世界にも、過去の偉人が残した教科書的な存在があります。それは「フィボナッチ数列」という計算式です。■フィボナッチ数 - Wikipedia数字の公式を見ているだけで頭が痛くな…
2006/12/18
デザイナーは、哲学者であり数学者であり物理学者であり、歴史学者で心理学者で詩人で...etc。例えばレオナルド・ダ・ヴィンチが高位の科学者でもあり「万能の人」と呼ばれたように。万能になればなるほど、霊感にみちたりた成果物を世に送りだすということ。表現力・発想力は神様が与えてくれた才能やセンスでは…