串揚げ居酒屋「浪花亭」で炭水化物祭り

2016年07月21日 21:48

  • LINEで送る
串揚げ居酒屋「浪花亭」で炭水化物祭り

前回行った串揚げ居酒屋「浪花亭」が良かったので、再訪。
(過去記事:串揚げ居酒屋「浪花亭」は格安でサービス満点! 庶民の味方の自分で揚げる串揚げ

実家近くというロケーションは放っておいて、知人に会ってしまうというリスク?はあるのですが、格安で油も良く、良いサービスの店。ほどよく居心地も良く、長居もしやすいです。

ノンアルコールの僕にとっては、ドリンクがおかわり自由というのは大きい。
ウーロン茶だけ注文し続けるだけでも結構な金額になるのですが、ドリンクを気にせずゴクゴク飲めるぶん、注文する串の数も増えるというものです。


串揚げ居酒屋「浪花亭」で炭水化物祭り

串揚げ 20 本のセット。
自分の好きな串は選べないのですが、適当に食べたい時には重宝します。安いし。

セットを注文しておいて、後は好きな串を追加するという注文の仕方が良いですね!

串揚げ居酒屋「浪花亭」で炭水化物祭り

アスパラ。この時期はアスパラが美味しい季節でした。
大きいのはもちろん、柔らかくて甘くて、美味しい。

串揚げ居酒屋「浪花亭」で炭水化物祭り

チヂミ。
普通に韓国料理屋で食べるのと同じレベルでした。美味しい。
こういう庶民的なのが良いですね。

串揚げ居酒屋「浪花亭」で炭水化物祭り

チャーハン。
僕の好きなパラパラ系ではなく、しっとり系。
これはこれで美味しいのですが、僕の好きなのはやっぱり、五味八珍の米粒がパラパラな炒飯です。
まぁ好みですね。

一緒についてくる中華スープも、酢っぱくないタイプで僕の好きな味。

2016/05/11
串揚げ居酒屋「浪花亭」は格安でサービス満点! 庶民の味方の自分で揚げる串揚げ
南区にある串揚げ居酒屋「浪花亭(なにわてい)」へ行ってきました!串揚げは結構好きなのですが、他に串揚げで知ってる店というと「串とも」とかそのあたりしか知りません。もっと気軽に行ける店がないかなぁと思っていたのですが、まさか実家の近くにこういうお店があるとは知りませんでした。正確には店は…

2015/07/17
串とも 肴町本店
まだ親知らずが抜かれていない日のある夜、「串とも 肴町本店」へ行ってきました!串揚げが食べたくなると毎回ここなのですが、なんといっても食べ放題があるのが嬉しいですね。厳密には食べ放題というか、ストップと伝えるまで串を出し続けてくれるというコースなんですけど。30本ほどで種類が1周するのですが、大…

2015/05/12
海外出張から浜松に帰ってきた人が「さわやか」のハンバーグよりも真っ先に食べたい和食の店「凡猿」。
日本に帰ってきてからまとまな和食を食べてなかったのですが、食べたい食べたい! と思っていた和食にようやく。写真はワインっぽく撮れましたが、もちろん葡萄ジュース(赤)です。というわけで、仕事をかいくぐりながら「凡猿」に行ってきました!土曜の夜だったので、かなりの混雑ぶり。予約をしておいて…

2013/06/19
串&Bar FuQ
居酒屋「串&;Bar FuQ」に行ってきました。このお店は、掛川駅の北口を出てまっすぐに少し歩いた途中にあります。掛川城に行く途中です。初めて行った店ですが、地元の友人も初めてだそうです。外からは中の様子が見えないので若干入り難いのですが、一度入ってしまえば程よくフレンドリーな店だと分かります。…

2013/03/01
桜串
田町にある「桜串」へ行ってきました。ここは、名前の通り串が美味しいお店です。店内は暗めで、内緒の話をする際には雰囲気があります。螺旋か階段をあがって、2階は宴会場になっています。テテル営業中にお邪魔したことがあるのですが、街中に幅広く店舗を経営するグループ店舗のひとつで、本社はこの店のビ…



タグ :串揚げ

同じカテゴリー(グルメ)の記事
春を食べる。凡猿
春を食べる。凡猿(2021-04-23 21:39)

春風と凡猿
春風と凡猿(2021-03-14 20:57)


このブログの新着情報を配信中!

RSSリーダーに登録することで、新着情報だけを確認することができ便利です。
上のアイコンをクリックしてご登録ください。

見るだけでは飽き足らない、あなた。あなたも小言に参加してみませんか。コメントトラックバック、ご自由にどうぞ。


入力した内容は表示されます
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
過去記事
デザイン特集
グルメ特集
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
QRコード
QRCODE
プロフィール
yasukawa
yasukawa
浜松在住クリエイター&デザイナーが仕事のことについて頑張って書いてみる。
【認知心理学、コミュニケーションデザイン、情報デザイン、UI/UX、インフォメーションアーキテクト、サイネージ(Scala)、3Dモデリング、データベースアプリ構築(FlileMaker)、Flash Script 2.0&3.0、サーバ構築(Linux)、IoTセンサー&電子工作(Arduino)
文部科学省後援情報検定 情報デザイン試験合格
日本商工会議所販売士検定試験2級合格
日本英語検定協会実用英語検定試験3級合格
デザインカレッジ 外部講師(WEBマーケティング)
日本最大級レビューメディア「zigsow」2021年ベストレビュワー、2022年ベストレビュー