kiririmaxx は常時泣きじゃくりながらずっとガチ麺道場との思い出話をしている始末。
店に入ってくるお客さんが口々に「閉店するって本当?」と店主に声をかけていて、愛されていた店なんだな、と実感。
すべて手作りにこだわった自家製麺を売りにしていたのですが、良いものを作っていれば、ちゃんとお客さんが応えてくれるという良い見本だと思います。
やれメルマガだやれスタンプカードだと「とりあえずやってみた」感のあるマーケティングばかりする店が多い中、ちゃんとファン作りに真面目に取り組み、装飾された言葉ではなく、素のメッセージとしての仕事をしてきた人の店。
過剰広告がなくても、店前に行列ができなくても、ちゃんとお客さんがやってくる。
良いお店だと思います。
名古屋に出店するために閉店するということですが、ぜひ名古屋のお店にも顔を出したいものです。
■
ガチ麺道場について詳しく書かれた記事はこちら
2013/05/01
「ガチ麺道場」というラーメン屋さんに行ってきました!「ガチ麺道場」と書いて「がちそばどうじょう」と読むらしいです。「麺」が「そば」と読むのですね。最初はあまりにもふざけたネーミングのために絶対行くことはないだろうな、と思っていたのですが。同僚が食べて帰ってきた際の一言、「ガチで…
2013/07/04
前に行って良かった「ガチ麺道場」というラーメン屋さんが期間限定の新作を出すというので、行ってきました。写真は、その新作の「冷やしまぜそば」。冷麺です。まぜそばというだけあって、スープが少ないのが特徴。ただ通常のまぜそばとは違って、丼の底にたまるくらいのスープはありました。麺は、たぶ…