ヤンマープレミアムプロジェクト

2013年07月30日 14:09

  • LINEで送る
ヤンマープレミアムプロジェクト
(C) YANMAR Co., Ltd. All right reserved.

■YANMAR PREMIUM BRAND PROJECT
http://yanmar-pbp.jp/

ヤンマーといえば、日本を代表する農業機械メーカーのうちのひとつ。
そのヤンマーがブランドイメージ向上を目指すプロジェクトを開始。
このプロジェクトが興味深いです。

この手の仕事が得意なアートディレクターの佐藤可士和。
海外で多くのプロダクトに関与した工業デザイナーであり、取締役に就任した奥山清行。
ファッションデザイナーの滝沢直己に農作業着をデザインさせるという策略。

すでにコンセプトデザインが発表されていますが、どれもクリエイティブな雰囲気をびしびしと感じる尖ったもの。
少し野暮ったかったイメージの企業がここまで豹変するというのは、まさしくデザインの力という良い実例だと思います。

といいつつ、普通なら古き良き企業の体制に固執して変革することを恐れる経営陣が、ここまで変革を許すことを決意したというのが、最大の功績だと思うのですが。普通の企業は、ここで提案を飲めずに終わることが多いですよね。

このトラクターなんて、農作業をしない車にも採用したいようなフォルム。
それでいてパワフルな車輪の部分が際立つバランスといい、これに乗りたいという若者が増えるのでは。
つまりこれからの若者が「農作業をやりたい」と考えるわけで、このデザインを作るためにお金を投資したヤンマーという企業の功績は素晴らしい。

企業が切り開いた未来がその通りに進むのかどうかはまだ分からないけれど、この一歩は大きいと思います。

■「フェラーリ デザイン」のトラクター誕生!? | ライフ | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2013/07/26/326/index.html




タグ :ヤンマー

同じカテゴリー(デザインの話)の記事
デザイン産業のいま
デザイン産業のいま(2021-01-10 23:47)


このブログの新着情報を配信中!

RSSリーダーに登録することで、新着情報だけを確認することができ便利です。
上のアイコンをクリックしてご登録ください。

見るだけでは飽き足らない、あなた。あなたも小言に参加してみませんか。コメントトラックバック、ご自由にどうぞ。


入力した内容は表示されます
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
過去記事
デザイン特集
グルメ特集
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
QRコード
QRCODE
プロフィール
yasukawa
yasukawa
浜松在住クリエイター&デザイナーが仕事のことについて頑張って書いてみる。
【認知心理学、コミュニケーションデザイン、情報デザイン、UI/UX、インフォメーションアーキテクト、サイネージ(Scala)、3Dモデリング、データベースアプリ構築(FlileMaker)、Flash Script 2.0&3.0、サーバ構築(Linux)、IoTセンサー&電子工作(Arduino)
文部科学省後援情報検定 情報デザイン試験合格
日本商工会議所販売士検定試験2級合格
日本英語検定協会実用英語検定試験3級合格
デザインカレッジ 外部講師(WEBマーケティング)
日本最大級レビューメディア「zigsow」2021年ベストレビュワー、2022年ベストレビュー