
ナイフとフォークは外側から使います。
それぞれ微妙に大きさが違うので、すぐ分かります。
サラダ用のフォークが細く、魚用のナイフが小さくて丸っこいです。
あとマナーにも色々あって、僕はフォークの先がお皿につくように「うつぶせ」で置くと、お皿を傷つけるのでよくない、と教わった気がするのですが、結構どっちでもいいみたい。

店内。
日曜のお昼でしたが、隅の貸し切り用(?)の部屋に親族一同のような人達がいて、楽しそうにお喋りしながら食事してました。こういう家族いいですね(お金がありそうで)。

海鮮サラダ。
珍しくコースで頼んでみたのですが、オマール海老はあんまり食べたくなかったので、ランクダウンさせてもらいました。
写真だと伝わりづらいのですが、魚がふんだんに入ってて、かなりお魚尽くしでした。ひさご、って言ってたかな?

パン。

フレッシュフォアグラ。
でかい。フォアグラにはステーキとハンバーグの関係に近い2種類があります。フレッシュフォアグラはステーキの方で、日持ちがしない代わりに味が濃厚で、高級感があります。
でもしょせんフォアグラは珍味という領域から抜けだせないかんじがするのです。

名前忘れたけど、ロールキャベツで豚肉の代わりに魚肉が入ってるみたいなやつ。
上にウニがのってるので、すごい海の香りがします。

ここでグラニテ。
赤のスパークリングワインをシャーベット状にしたものです。
「もし車でしたら・・・」と言われてたので、運転手の人はアルコール抜きに変えてもらえるみたいです。

牛フィレ肉のステーキ。
すんごい柔らかい。国産の野菜・珍しい海外の野菜と色が違うので、見た目にも鮮やかで楽しめます。
どこかのシェフの人も言ってたけど、太さや食感の違う「同種類の野菜」を組み合わせてプレートで出すと楽しい。

デザート。
専用のパテシエがいるみたいで、女の子が持ってきてくれました。
ほとんど甘くなく、大人の味でした。
このアイス、野菜のアイスなんだろか。
お値段、1万8千円くらい。
ごちそうさま。
お昼も食べに行ってきました!
5つぐらいコースがあったので、お肉のコースを選択。
ちなみに貸し切りでした。
前菜
サーモンとチキンのサラダとかんなとか。
高いコースだと、この前にアミューズが出てくるみたい。
サーモン大好きなので、美味しいです。
ってか、量多いよ! こんもり出てきたよ!
フランスパン
しっとり系。周囲に硬い塩が少ない感じの、日本人向きっぽいフランスパン。大きめ。
バター
美味しいバター好きなんです。
チーズじゃないよ!
レンズ豆のスープ
南フランスあたりで家庭に出てきそうなスープです。
とても温かくて美味しいです。
このスープ皿は意外に底が深く、かなり量が多かった。
ここの料理、量が多くね?
牛ヒレ肉のトマト煮
トマト煮ってワイン煮と比べてどうなんですかね?
柔らかくて美味しかった。
周りにすごい珍しい横文字の野菜があるみたいだけど、名前覚えられなかった。
肉の周囲はポテトのペースト状になったもの。
デザート
左がチーズケーキと苺のアイス、右がショートケーキとパイナップルのアイス。
シェアして食べられるように、味が違う物を出してくれるのかな。
ボリュームもあって、かなり満足。ってかチーズケーキがマジに美味しかった!
この後紅茶orコーヒーが出て終了。
会社から呼び出されて、あまりゆっくりできず・・・。
でもなかなか雰囲気もよく、料理が出てくる時間も計算されてたので、また行きたいです。今度はディナーかなぁ。
お値段、2,100円ナリ。
ごちそうさま!
■本格フレンチを食べたい人が気になる記事
2013/06/24
佐鳴台にあるフレンチの店「エピファニー」に行ってきました!「地元の食材を使ったフレンチの老舗」という噂は、よく聞いていたのですが、今回が初となります。お店に行くまで、自分の中で疑問がありました。地元の食材を使うということは、日本の食材。食材には、その国の文化が現れます。和食ならま…
2012/08/06
先月の11日に住吉にできたばかりのお店、「Bistro HAYASHI(ビストロハヤシ)」へ行ってきました。友人の通勤路にあるため、お店がオープンしたこと自体は教えてもらっていたのですが、開店してから3週間ほど経つためか、この日は少し静かでした。既に数回行ったことのある友人曰く「いつも混んでる」らしいです。…
2012/05/11
煉瓦亭と結婚したいです!(キリッ)ということで、前回、銀座で食べて以来、忘れられない味になってしまっていた煉瓦亭に行ってきました。もうこのカツレツが忘れられなくて、いろんなお店でカツを注文しては「この味じゃない!」とテー…
2012/03/14
浜松の老舗の洋食屋さん「KITCHEN TOM (キッチン トム)」に行ってきました。ザザシティの裏にあります。映画見てから寄りました。画像はタンシチュー。付け合せの野菜が温野菜なのは、別皿でサラダを頼んだからで、おかみさんが気を遣ってくださいました。ここは古くから浜松で洋食を広めた教祖のような…
2012/01/12
年末年始と飲み屋か和食が多かったので、気分を変えて洋食を食べよう! ということに。ここは、懐石「いっ木」の隣の店だと思うのですが、寿パーキングに駐車してすぐのところです。小さくて狭いお店なのですが、連日お客さん…
アンフィニ (フレンチ / 遠州病院駅、八幡駅、第一通り駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.7
昼総合点★★★☆☆ 3.7