グッドデザイソエキシビション 2013 という壮大でくだらないイベント

2013年05月09日 19:00

  • LINEで送る
グッドデザイソエキシビション 2013 という壮大でくだらないイベント

デザイン関連のダジャレコンテスト「グッドデザイソ」。

紙媒体デザイナーや印刷屋さんなどなら、くすりと笑っちゃう作品が多いです。
一般の方には分からないと思うのですが、自分たちだけしか分からない苦労のようなものがくだらないダジャレに集約されていて、イライラしている自分が嘘のように救われていく感じが素晴らしいです。

徹底してダジャレを使用する宣伝と、美しく飾られるタイポグラフィが非常にシュール。

デザイナーは感覚的な人が多いとも言われ、そのため理屈よりも意味のない言動に走ることが多く、ダジャレ好きが多いようなのですが、そんな人口比率をガツンと感じさせてくれますね。

ちょっとだけひねってくる言葉と、思わぬ角度から放り込まれるような感覚が好きな人は、絶対はまると思います。

■#グッドデザイソエキシビション 2013(公式)
http://good.dezaiso.jp/e/2013/index.html

■「グッドデザイソ2011」受賞作品一覧は下記の真ん中ぐらいで確認できます
http://good.dezaiso.jp/

■アプリ(一次選考通過作品300作品が、デスクトップに流れるアプリケーション)
http://good.dezaiso.jp/app/index.html



同じカテゴリー(デザインの話)の記事
デザイン産業のいま
デザイン産業のいま(2021-01-10 23:47)


このブログの新着情報を配信中!

RSSリーダーに登録することで、新着情報だけを確認することができ便利です。
上のアイコンをクリックしてご登録ください。

見るだけでは飽き足らない、あなた。あなたも小言に参加してみませんか。コメントトラックバック、ご自由にどうぞ。


入力した内容は表示されます
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
過去記事
デザイン特集
グルメ特集
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
QRコード
QRCODE
プロフィール
yasukawa
yasukawa
浜松在住クリエイター&デザイナーが仕事のことについて頑張って書いてみる。
【認知心理学、コミュニケーションデザイン、情報デザイン、UI/UX、インフォメーションアーキテクト、サイネージ(Scala)、3Dモデリング、データベースアプリ構築(FlileMaker)、Flash Script 2.0&3.0、サーバ構築(Linux)、IoTセンサー&電子工作(Arduino)
文部科学省後援情報検定 情報デザイン試験合格
日本商工会議所販売士検定試験2級合格
日本英語検定協会実用英語検定試験3級合格
デザインカレッジ 外部講師(WEBマーケティング)
日本最大級レビューメディア「zigsow」2021年ベストレビュワー、2022年ベストレビュー