神谷ふぐ料理店

2012年09月12日 19:52

  • LINEで送る
浜松ブランドフードフェスの参加店「神谷ふぐ料理店」に行ってきました!
このお店は1階がカウンターとテーブルで、2階に小部屋がいくつかあるみたいですね。
5人だったので、2階へ。綺麗なエレベーターがありました。
2階は美しい木目の部屋で、静かで落ち着いて良い感じ。ゆったりと食事ができる良い雰囲気です。
外見からはちょっと想像できなかったのですが、中がこんなに広くてゆっくりできるとは。

神谷ふぐ料理店 | 浜松ブランドフードフェスティバルサイト

メニューを見てたらランチのメニューは1,500円でいろいろあり、天ぷら定食とかも美味しそう・・・と悩みながらも、本来の目的であるフードフェス用の特別メニューを注文。

神谷ふぐ料理店
夏ふぐのフライ定食(夏ふぐのフライ・小鉢・食事・水物)

ふぐのフライの方を少し食べた後に写真を撮影したので、少なく見えますがもうちょっと多いです。

ふぐのフライは試食会の時に食べていたのですが、やっぱり温かいのを食べるとさらに美味しい!
サクサクの衣に、さっぱりとした味が特徴。
なんというか魚の味というよりは、ぷりぷりしてて鶏肉に近いというか。
僕はそんなに魚が好きではないのですが、もう断然好きな味です!
塩とソースが用意されていたのですが、塩で食べる方が美味しかったです。もう「ふぐ」だけで美味しいので!

メインのフライの他には、かつおのお刺身、茄子のおひたしみたいなの、きゅうりの和えもの、赤だしの味噌汁などなど。
ご飯がおかわりできるのですが、ご飯もふっくらで美味しい。ばくばく食べてお腹いっぱいになりました。
雰囲気も食事も大満足の内容です。

神谷ふぐ料理店

見た目以上に多くて、大喰らいの僕でも気持ちよくお腹いっぱいになったのですが、デザートまで付きました。
この豆腐みたいなの美味しかった・・・もっとたくさん食べたいよ!
 

 
僕が試食会に行ったことを若大将が覚えていてくださって、感激。
お店の方は皆ほがらかで嫌味がなく、この雰囲気は大好きです。ファンになりました。
ぜひ夜にも行って、もっと「ふぐ」を知りたい。もっとたらふく食べてみたいです。

■フードフェス試食会レビュー(3)
http://yasukawa.hamazo.tv/e3773545.html

住所:浜松市中区田町329−8
TEL:053−453−6606
営業:昼/11:30〜13:30 夜/17:00〜21:00
休日:日曜日
席数:カウンター7席 座席60席
URL:http://www.k3.dion.ne.jp/~kamiya29/
BLOG:http://fugu.hamazo.tv/

ふぐ料理 神谷ふぐ / 第一通り駅新浜松駅遠州病院駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5






同じカテゴリー(グルメ)の記事
春を食べる。凡猿
春を食べる。凡猿(2021-04-23 21:39)

春風と凡猿
春風と凡猿(2021-03-14 20:57)


このブログの新着情報を配信中!

RSSリーダーに登録することで、新着情報だけを確認することができ便利です。
上のアイコンをクリックしてご登録ください。

見るだけでは飽き足らない、あなた。あなたも小言に参加してみませんか。コメントトラックバック、ご自由にどうぞ。


入力した内容は表示されます
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
過去記事
デザイン特集
グルメ特集
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
QRコード
QRCODE
プロフィール
yasukawa
yasukawa
浜松在住クリエイター&デザイナーが仕事のことについて頑張って書いてみる。
【認知心理学、コミュニケーションデザイン、情報デザイン、UI/UX、インフォメーションアーキテクト、サイネージ(Scala)、3Dモデリング、データベースアプリ構築(FlileMaker)、Flash Script 2.0&3.0、サーバ構築(Linux)、IoTセンサー&電子工作(Arduino)
文部科学省後援情報検定 情報デザイン試験合格
日本商工会議所販売士検定試験2級合格
日本英語検定協会実用英語検定試験3級合格
デザインカレッジ 外部講師(WEBマーケティング)
日本最大級レビューメディア「zigsow」2021年ベストレビュワー、2022年ベストレビュー