おれのそうび

2012年09月11日 21:33

  • LINEで送る
おれのそうび

六本木アカデミーヒルズで開催された新サービス創造コンテスト「Challengers SPRING」で最優秀賞を受賞したクリエイティブである「おれのそうび」。

おれのそうび [My Epic Gear]
http://ore.nosou.biz/

プロフィール関連のWEBサービスというのは、そこそこあると思うのですが、この「おれのそうび」は購入した商品をDB化して、「RPGの装備品」というイメージで表現したもの。RPGというイメージから 8bit スタイルでのデザインコンセプトになっており、独特のユーモラスな世界観になっています。

サービスのアイデアが誕生した経緯などのインタビューは、下記のページに詳しく載っていました。
ちなみに考えたのは女性で、4歳児の母親にして8人の社員を抱えるベンチャー企業の女社長だそうです。


■リストラをきっかけに起業した女社長がつくる「おれのそうび」がTechCrunch Disruptに挑戦。
http://techwave.jp/archives/51754515.html


例えば iPad の新製品が発売されるという情報が公開された時に、友人同士で「お前買う?」という会話が飛び交うように、友人が購入するという行為はそのままバイラル効果に結び付いています。
良い商品を購入した人が喜びのあまり商品の良さをブログに書く、という行為は商品がまだ市場に浸透していない段階で、例えば Apple の製品のように既にファンが付いているような製品なら、長々としたステルスマーケティングにも見えるテキストよりも、「詳しい友人が購入した」という事実があれば、自分も購入ボタンを押すに値する情報であるともいえます。

アフィリエイト用に提供されたデータを利用しているため、データベースを構築するコストは無し。
ここから商品が購入されてしまえば、アフィリエイトのため売り上げが発生するという、非常に粗利を生むことを計算されたサービスでもあります。ただ単純に人に笑われるバカコンテンツを作りたい、楽しいことやりたい、というのではなく、サービスである以上、金銭面が考えられているのは大きなポイントですね。

また粗利だけでなく、新サービスでよく考えなくてはいけないのは「動機づけ」。
利用者が使い続けるというモチベーション、再訪のきっかけを用意しなくてはいけません。
「おれのそうび」では、この解決方法をゲーミフィケーションとしています。


自分が面白いと思ったことを作るというのは誰でも思いつきますしできるのですが、企業としてビジネスとして考えていくといろいろ難しいですね。
僕はデザイナーの前にクリエイターでありたいと思うので、いろいろ作っていきたいのですが、この辺は気を付けていきたいです。
 



同じカテゴリー(売上アップとデザイン)の記事
ビスケットうまい
ビスケットうまい(2019-09-16 08:21)


このブログの新着情報を配信中!

RSSリーダーに登録することで、新着情報だけを確認することができ便利です。
上のアイコンをクリックしてご登録ください。

見るだけでは飽き足らない、あなた。あなたも小言に参加してみませんか。コメントトラックバック、ご自由にどうぞ。


入力した内容は表示されます
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
過去記事
デザイン特集
グルメ特集
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
QRコード
QRCODE
プロフィール
yasukawa
yasukawa
浜松在住クリエイター&デザイナーが仕事のことについて頑張って書いてみる。
【認知心理学、コミュニケーションデザイン、情報デザイン、UI/UX、インフォメーションアーキテクト、サイネージ(Scala)、3Dモデリング、データベースアプリ構築(FlileMaker)、Flash Script 2.0&3.0、サーバ構築(Linux)、IoTセンサー&電子工作(Arduino)
文部科学省後援情報検定 情報デザイン試験合格
日本商工会議所販売士検定試験2級合格
日本英語検定協会実用英語検定試験3級合格
デザインカレッジ 外部講師(WEBマーケティング)
日本最大級レビューメディア「zigsow」2021年ベストレビュワー