美しい浜松

2011年07月28日 19:33

  • LINEで送る
美しい浜松

今日も街中へ。
遠鉄様の新館が、もうほとんど出来上がってました。

ちなみに特設サイトもあるみたい。

■遠鉄百貨店 新館 情報サイト
http://www.entetsu.co.jp/shinkan/

美しい浜松

光の中にそびえたつ、威風堂々たる建築物。
こうして見ると、アメリカの摩天楼に近い風情がありますね。

開放感のある内部空間、シンプルな直線である垂直と水平の面だけで構成された外観、そして透明なガラスと無機質な鉄でできた外壁。

現代のデザインの主流であるインターナショナルスタイルですね。

インターナショナルスタイル - Wikipedia

僕は建築デザインとか都市デザイン分からないので、僕が建築デザインを語っても仕方ないんですけど、パース絵を見てから勝手にずっと思う疑問。

なんでアクトタワーに勝るような、ランドマークになりえる外観の建造物にしなかったんだろ?

僕が権力者・有力者なら、ここに浜松を象徴する・この地域を象徴するビルディングにすると思うのですよ。そして自分が浜松を象徴する役割を担うような感じにする。ビジネス的にもそっちのほうが良い感じの気がする。
そして後々、浜松の意匠として勝手に拡大解釈され、歴史・文化に影響を与えていく──(妄想)。

でも、このビルは違う。

その答えは、この空間が、市民のためのデザインになっているからなのだと思います。
権威主義を一切廃した、誰のものでもない、浜松市民のための空間
それも駅前すぐの一等地に。

この場所・この空間で、これからどんな時間が流れるんだろう。

美しい浜松

あー、ここから階段を上がって正面付近に、アレが置かれるんですねー。わくわく。
僕にできることを全力でやるだけです。

ここの窓際には座れるスペースとか置かれるらしいので、町並みを見ながら ノートPC いじりながら仕事したりができるらしいです。

美しい浜松

全天候型ギャラリーモールの方も、着々と。
ここでも無線LANも設置されるので、カフェで休む感覚でいろいろできるみたい。
やばい、すぐにでも街中いきたい。


美しい浜松

遊楽街の方も歩いてきた。
あれっ。

美しい浜松

昨日まで自動販売機なかったような・・・。

美しい浜松

今日、設置かよっ!

浜松が、どんどん変わってく。




同じカテゴリー(デザインの話)の記事
デザイン産業のいま
デザイン産業のいま(2021-01-10 23:47)


このブログの新着情報を配信中!

RSSリーダーに登録することで、新着情報だけを確認することができ便利です。
上のアイコンをクリックしてご登録ください。

見るだけでは飽き足らない、あなた。あなたも小言に参加してみませんか。コメントトラックバック、ご自由にどうぞ。


入力した内容は表示されます
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
過去記事
デザイン特集
グルメ特集
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
QRコード
QRCODE
プロフィール
yasukawa
yasukawa
浜松在住クリエイター&デザイナーが仕事のことについて頑張って書いてみる。
【認知心理学、コミュニケーションデザイン、情報デザイン、UI/UX、インフォメーションアーキテクト、サイネージ(Scala)、3Dモデリング、データベースアプリ構築(FlileMaker)、Flash Script 2.0&3.0、サーバ構築(Linux)、IoTセンサー&電子工作(Arduino)
文部科学省後援情報検定 情報デザイン試験合格
日本商工会議所販売士検定試験2級合格
日本英語検定協会実用英語検定試験3級合格
デザインカレッジ 外部講師(WEBマーケティング)
日本最大級レビューメディア「zigsow」2021年ベストレビュワー、2022年ベストレビュー