New Edge 使ってる?

2020年02月01日 10:16

  • LINEで送る
New Edge 使ってる?

全サポートが終了した Windows7 の対応に企業内の IT 部門が終われていた時期に、海外では新エンジンを搭載した Edge が 1/16 から提供開始されました。アイコンが立体的に変わって分かりやすいので、いつ入れ替わるのかなと思っていたら、日本では未だ提供しないとのこと。日本マイクロソフトの発表によると、日本での提供開始は4月1日以降なのだそうです。理由は、
「確定申告の影響を考慮したため」

国税庁などのサイトで、IEでしか動かないなどの不具合があった場合の被害を考慮して、Windows Updateでの自動アップデートを延期したみたいですね。

ブラウザのシェア率では、モダンブラウザと呼ばれる数多の次世代ブラウザが登場しても、IE が Edge に刷新されても、それでも IE のシェア率は高いのだそうです。面白いのは、なんなら Edge より IE の方がシェア率が高い。

背景には大企業などで、IE を前提とした IT統制が行われていたり、前述の IE でしか動かないシステムがあったりしたから。
確かに企業内で作られたIE専用サイトだったり、申請手続きに IE を指定してくるサイトとかありますね。

システムの人が働いている様子を見ていると、確かに「全ブラウザでの挙動保証とかしないでしょw」みたいなとこあったので、企業内でのコストと納期を考えると、そんなもんだと思うし、むしろ正解だと思いますが。

とにかくそんな理由で、令和な時代でも IE の脅威のシェア率という世界を築き上げてしまったようです。


新しい Edge は「Chromium」ベースなので、これでシェアのほとんどが Chrome 一派のような感じになり、いよいよブラウザ戦争も終結に向かっている気配がしています。

Chrome リモートデスクトップ」のような便利な(そして少し恐ろしい)技術もあるし、楽しみなブラウザでもあります。

確定申告などしない、という人には手動で新しい Edge ブラウザをインストールすることもできます。

■Download New Microsoft Edge Browser | Microsoft
http://www.microsoftedge.com

インストールから設定画面まで、すべて正しく日本語になっています。
設定画面は Cookie 情勢なども考慮して分かりやすく改良されていますね。状況も表示されるので安心だし。

僕的に一番大きな変化は、URL欄の先頭にあるアイコンからショートカット作れる機能。
これ他のブラウザではできるのですが、Edge だけできなかったんですよね…。僕は作業中などに見かけた情報をショートカットにしてデスクトップに保存して置いて、時間ある時にあとでまとめて見るというような仕事の仕方をするので、これが地味に嬉しい。

Chromecast へのキャストボタンも搭載してくれないかなぁ。会議とかプレゼンで便利なんだよなぁさすがに無理だろうなぁ。

機能も従来のモダンブラウザのいいとこどりみたいなの多いし、しばらくメインブラウザで使ってみるつもり。

あと、これ書いてて思ったけど、このはまぞうの投稿画面の URL リンク挿入ボタンは旧 Edge だと3連コピペみたいになって正しく動いていなくて、誰も指摘しないのかよ使ってないのかよと思ってたけど、新 Edge だと当たり前ですが動きますね。

(参考)IEレガシーWeb救済の決定版!? 最新Microsoft Edge「IEモード」の実力検証 (1/2):Windows 10 The Latest - @IT
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/2001/30/news020.html


2020/01/08
広告ブロックと爆速表示──YouTubeすら広告を飛ばして閲覧してしまうブラウザ「Brave」
Cookie 規制が激動している中、ネット広告やデジタルコンテンツ業界は、どう対応していくのかな…と他人事のようにも思うのですが、どういう収益モデルに移行していくかは各社の腕のみせどころというところでしょうか。僕の現在の業務でも、取引先のサイトを見てると直ぐに営業の電話がかかってくる、という嘘のよ…

2019/05/13
白いクロームキャスト
Chromecast をまたまた追加。会議室やセミナー室、情報ディスプレイまでいろんな場所の HDMI を無線化してきましたが、今回は「白い」Chromecast を購入。この特殊な色は、量販店で販売される特殊なモデルなんだそうです。テレビの裏側に入るので、どうせ見えなくなるのですが、それでも真っ黒よりは可愛らしい…

2019/04/15
スピーカーの無いスマートスピーカー「Echo Input」レビュー
タイムセールで安くなっていたので、Amazon の Echo input と、Fire TV Stick を購入してみました。まずは Echo input の話から。いろいろ発売されている Echo シリーズの新しいもので、スマートスピーカーなのに逆にスピーカー機能が無いというものになります。行きつくところまで行ったね、Amazon!Apple も、…

2017/11/06
伝言を Google Home に声で伝えれば内容をテキストで Line に送る、という機能を作った。とても簡単。
Google Home があまりにも出来がいいので、実家の両親にプレゼントし設置してきました。高齢のため PC や スマホの操作はからっきしダメなのですが、音声入力でいろいろできるので喜ばれています。そして、メールのやり方もできないため今まで電話でしか連絡がとれなかったのですが。今回せっかく音声入力デバ…

2017/10/17
Chromecast の外箱の森で暮らす日々
僕の部署ではデザイン制作に関わる全てのことに関わる業務なので、市場に出すモノのフィードバックやマーケティング活動の他に、社内の制作物の管理や業務推進など、直接市場と関係ない社内の業務も行います。最近は、社内の拠点全ての会議用テレビモニタたちに Chromecast(クロームキャスト) を設置・設定する…

2015/08/09
Windows8.1 のブラウザエンジンは IE ではなく Edge
Win8 でも Win10 環境の検証用に Edge ないかなって設定むさぼってたら、デフォルトで既に Edge だったでござる。自分でも衝撃の事実だった…。あと考え無しに意味ない無駄なアニメーションでベンダープレフィクス書かれちゃってるテンプレートとかあるけど、これ大丈夫なのかが心配だけど…。

2015/08/02
Windows10 と Edge
Windows10 さっそく触ってみた。Win 7 や 8 よりは警戒に動く感じ。アニメーションが鬱陶しいので、これ外せばかなり軽くなりそうな・・・。日本語変換がめちゃくちゃ重い気がする。メモリ容量がかなり重要みたいで、アクションするたびにラグがあるからここ強化したいなぁ。見た目は、かなりモダン。アイコンも…





同じカテゴリー(日記)の記事
ガンダム観てきた
ガンダム観てきた(2021-06-29 22:20)

もうすぐ Win 11
もうすぐ Win 11(2021-06-26 07:17)

キャンバスプリント
キャンバスプリント(2021-06-09 23:17)


このブログの新着情報を配信中!

RSSリーダーに登録することで、新着情報だけを確認することができ便利です。
上のアイコンをクリックしてご登録ください。

見るだけでは飽き足らない、あなた。あなたも小言に参加してみませんか。コメントトラックバック、ご自由にどうぞ。


入力した内容は表示されます
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
過去記事
デザイン特集
グルメ特集
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
QRコード
QRCODE
プロフィール
yasukawa
yasukawa
浜松在住クリエイター&デザイナーが仕事のことについて頑張って書いてみる。
【認知心理学、コミュニケーションデザイン、情報デザイン、UI/UX、インフォメーションアーキテクト、サイネージ(Scala)、3Dモデリング、データベースアプリ構築(FlileMaker)、Flash Script 2.0&3.0、サーバ構築(Linux)、IoTセンサー&電子工作(Arduino)
文部科学省後援情報検定 情報デザイン試験合格
日本商工会議所販売士検定試験2級合格
日本英語検定協会実用英語検定試験3級合格
デザインカレッジ 外部講師(WEBマーケティング)
日本最大級レビューメディア「zigsow」2021年ベストレビュワー、2022年ベストレビュー