白いクロームキャスト

2019年05月13日 22:34

  • LINEで送る
白いクロームキャスト

Chromecast をまたまた追加。
会議室やセミナー室、情報ディスプレイまでいろんな場所の HDMI を無線化してきましたが、今回は「白い」Chromecast を購入。この特殊な色は、量販店で販売される特殊なモデルなんだそうです。

テレビの裏側に入るので、どうせ見えなくなるのですが、それでも真っ黒よりは可愛らしいルックスです。良い色。第3世代になって、各パーツも洗練されてきたようですが、コードを止めるマグネットの仕掛け、なぜオミットされたし。


白いクロームキャスト

スタイリッシュに仕事をする、というコンセプトも大分浸透してきていて、会議中のプレゼンで有線コードを回しあったりする無駄でダサい時間もなくなり、未知の先進技術に対する苦手意識も良い感じに薄れてきている気がします。何より、もっと面白くしたい、もっと便利にするアイテムはないかなどアンテナの広げ方にも影響がみられ、推進力・意識統一にも変化があるようです。

数千円のグッズからはじまる働き方改革もあるかもしれないですね。

白いクロームキャスト

少し問題も見えてきて、クロームキャストが何台もあるせいかネットワークに無駄なパケットが多くなった気がします。
今度解析してみるけど、回線が重くなった気がする。
また、これはネットワークの切り方にも問題があると思うのですが、接続先の操作間違いにより遠く離れた会議室で使用する社外秘資料が映し出されてしまったり、運用上気を付けなければいけない部分も出てきました。

無線でディスプレイ表示するスタイルは便利は便利なのですが、企業向けとして数台を同時起動して利用するような使い方では、少しデザインの必要があるように思います。

現在進行中のリモートビジネスにも、遠隔地と本部を映像でむすぶ必要があり、このあたりは解決したいところ。
でもまぁ有線で設計するしかないのかなぁ。





同じカテゴリー(ガジェット)の記事
DELL Vostro 15 5502
DELL Vostro 15 5502(2021-05-02 12:26)


このブログの新着情報を配信中!

RSSリーダーに登録することで、新着情報だけを確認することができ便利です。
上のアイコンをクリックしてご登録ください。

見るだけでは飽き足らない、あなた。あなたも小言に参加してみませんか。コメントトラックバック、ご自由にどうぞ。


入力した内容は表示されます
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
過去記事
デザイン特集
グルメ特集
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
QRコード
QRCODE
プロフィール
yasukawa
yasukawa
浜松在住クリエイター&デザイナーが仕事のことについて頑張って書いてみる。
【認知心理学、コミュニケーションデザイン、情報デザイン、UI/UX、インフォメーションアーキテクト、サイネージ(Scala)、3Dモデリング、データベースアプリ構築(FlileMaker)、Flash Script 2.0&3.0、サーバ構築(Linux)、IoTセンサー&電子工作(Arduino)
文部科学省後援情報検定 情報デザイン試験合格
日本商工会議所販売士検定試験2級合格
日本英語検定協会実用英語検定試験3級合格
デザインカレッジ 外部講師(WEBマーケティング)
日本最大級レビューメディア「zigsow」2021年ベストレビュワー、2022年ベストレビュー