経営をデザインする、デザインで経営する

2019年10月17日 19:07

  • LINEで送る
経営をデザインする、デザインで経営する

まだあまり浸透はしていないのですが、僕の周囲だけではアツい「経済産業省・特許庁によるデザイン」なのですが、その一環として 8月に公開された「経営デザインシート」がじわじわとブームになっています。

デザイン・シンキングという概念があるように、経営者がデザイナーの考え方を導入して価値創造し競合に対する競争力を身に着け健全な経営をしていくというのが理想のひとつ。日本では経営者としての才覚が育ちにくいらしく、イノベーションを起こす企業が海外に比べて少ないというのが現状らしいです。

経営者が育ちにくい問題は巷でよく語られるのですが、逆視点から「ビジネスのできるデザイナー」が少ないという問題も実ははらんでいます。

デザイナーにとってもこの問題は他人ごとではないです。

デザイン=お絵かきという概念になっているお国柄なのかもしれないですが、お絵かきする側のコミュニケーション能力の欠如からビジネスとしての対話が苦手、もしくは苦手なことから逃げていた結果お絵かきに辿り着きそれが仕事になってしまったという人が多いという背景がリアルなのかもしれないですね。

下記ページでは経営をデザインするためのツールとして「経営デザインシート」がダウンロードできるようになっています。
活用次第でビジネスを意識したデザイン制作が考えられると思います。

■知的財産戦略本部
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/keiei_design/index.html

2018/08/11
行政とデザイン
外国では企業のデザイン費用に対して国からお金の補助があったり、逆にデザイン費用を何パーセントかけないといけないという法律があったりします。ぼんやり書いているのは、何処の国だか忘れました・・・。ググれば出て来るんじゃないですか。

2018/05/24
産業競争力とデザインを考える研究
経済産業省・特許庁が公開した「産業競争力とデザインを考える研究会」の報告書が読み応えがあります。昨日に経済産業省WEBサイトで公開された PDF の資料です。メーカー勤務のデザイナーだけでなく、経営者の方にも有用な資料となっています。オランダや台湾などいくつかの国ではデザインに対して国費が出て…





同じカテゴリー(デザインの話)の記事
デザイン産業のいま
デザイン産業のいま(2021-01-10 23:47)


このブログの新着情報を配信中!

RSSリーダーに登録することで、新着情報だけを確認することができ便利です。
上のアイコンをクリックしてご登録ください。

見るだけでは飽き足らない、あなた。あなたも小言に参加してみませんか。コメントトラックバック、ご自由にどうぞ。


入力した内容は表示されます
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
過去記事
デザイン特集
グルメ特集
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
QRコード
QRCODE
プロフィール
yasukawa
yasukawa
浜松在住クリエイター&デザイナーが仕事のことについて頑張って書いてみる。
【認知心理学、コミュニケーションデザイン、情報デザイン、UI/UX、インフォメーションアーキテクト、サイネージ(Scala)、3Dモデリング、データベースアプリ構築(FlileMaker)、Flash Script 2.0&3.0、サーバ構築(Linux)、IoTセンサー&電子工作(Arduino)
文部科学省後援情報検定 情報デザイン試験合格
日本商工会議所販売士検定試験2級合格
日本英語検定協会実用英語検定試験3級合格
デザインカレッジ 外部講師(WEBマーケティング)
日本最大級レビューメディア「zigsow」2021年ベストレビュワー