夏のボーナスでPC買おう!(3) デザイナーが選ぶSSD

2019年07月25日 23:20

  • LINEで送る
夏のボーナスでPC買おう!(3) デザイナーが選ぶSSD

第3弾は、個人的に最も処理能力が変わると思っているストレージの部分です。
PC を購入する時のスペック表記から外れており、選ぶ人からは見向きもされないパーツなのですが、僕は経験上、この部分がマシンの性能に最も影響すると思っています。高性能 PC を購入したけど「あんまり速くないな?」と思った人は、大抵このパーツに注力しなかったためなんじゃないかと思います。
CPU やメモリなどを高価なものにするより、こちらの方にコストをかけた方が体感的にも財布的にも効果があると思います。

CPU やメモリなどは高性能が既に天井に届いており、数字こそ上がっているものの大きな技術革新が起きていないのですが、ストレージ(半導体)の分野は進化が大きく、デザイナー&クリエイター的にも興味を持つべき業界だと思います。

ストレージとはいわゆる記憶媒体のことで、昔でいう「HDD(ハードディスク)」のことです。
デザイナー向きのPC としては、読み書き速度の速い「SSD」はデフォルトにしても良いくらい必須かと思います。

SSD にも種類があります。特に「M.2」はスティック形状なので、HDD をイメージしている人は面喰うかと思います。
以下に古い技術で値段の安い方から紹介します。

SATA
6Gbps( 600MB/s)。HDDより劇的に速度アップ。「Serial ATA」

M.2(SATA接続)
6Gbps( 600MB/s)なのは普通の SSD と同じ SATA端子に接続するため。規格以上の速度は出ない。単に「M.2」と表記の場合こちらの場合もあるので注意が必要。

M.2 NVMe
約 35Gbps(3,500MB/s)。大抵は PCIe 端子を使いマザーボードに直結刺すためボード側に対応が必要の新規格。「PCIe = PCI express」「NVMe = NVM Express」。とても高価。

また、PCIe にも世代があり、PCIe 3.0(3世代目(Gen3))が現在の主流。4.0 もでてきています。

僕は、「M.2 NVMe SSD」 × 「PCIe 3.0 接続」という組み合わせ表記の製品をプッシュします。

注意点として、NVMe は発熱量が多いので、冷却させる仕組みも考慮に入れる必要があります。ヒートシンクやファンの追加などです。

またここで、Apple の 最新型27インチ iMac が何を積んでいるかを比較してみます。
公式サイトには「Fusion Drive」というよく分からない表記があるのですが、これは小容量の SSD と 大容量の HDD の2台を積んだ構成を言っているようです。相変わらず詳しいスペックの表記はないのですが、購入者の調査によると、

M.2 NVMe SSD × PCIe 3.0

という組み合わせのようです。
正直「どうせ安いパーツで組んでんだろw」と思っていたのですが、意外なことに、この部分だけはコストをかけていますね。ただコスパではあんまり評判良くないみたいだけど。

最後に、何故 デザイナー向きには SSD など記憶媒体を重要視しないといけないかというと、制作素材は巨大なファイルサイズのものを扱うので、その伝達速度の高速化で処理の「待ち時間」が減り、効率が良くなるからです。
小さな画像パーツを扱うようなデザイナー業務にはそれほど影響はなく、影響を受けるのは動画編集や 3D-CAD などの仕事の人になります。

ちなみに SSD といっても、連続した書き込みなどをしているうちに高速領域を使い切ってしまって息切れしたように処理能力が落ちるので、どれぐらいの性能のものを買うかは、自分が普段作っているファイルサイズを考えつつ選ぶ方が良いです。目安は無いので、複雑なデザインを作らない人は安めのもの、動画編集など通常業務にしていてカクカクしたりした経験ある人は高いものを選ぶ感じ。

ここでは混乱しないように簡単なことしか書きませんが、SSD については調べればいろんな規格仕様があることが分かります。2260 や 2280 などのサイズ(後半2桁が長さ)。MLC や TLC など1つのセルに何Bit書き込むかなど。耐久性や速度が変わってくるので、気になる人は詳しいサイトで調べてみるのが良いと思います。

 

2019/05/06
【1万円以内】中古の重い PC を SSD 換装で簡単・爆速・快適なPCに変身!
連休中ヒマすぎて少し PC 触るかーくらいの心境だったのですが、触ってみるとあまりの動作の鈍さにストレスが溜まって。所持しているのが中古で4万円ほどで購入した「ASPIRE 3820T-N52B」という安物のノートPCなのですが、何をするにもカリカリと止まっていてイライラするのです。新しい PC を購入するにしても高性能…

2017/02/23
SSD容量が足りないから、外部ストレージという力を求める
仕事用の PC が新しくなり、搭載された SSD がかなり快適。起動も早いし、うるさくないし、転送速度もあるし、SSD 良いですね。ただ残念なことに容量の方が全然足りない。デザイン用の素材ファイルだけでもキャパオーバーしてしまうので、対処法のために外部ストレージを購入してみました。メーカーやブランド…

2019/07/15
夏のボーナスでPC買おう! デザイナーが選ぶCPU
これからパソコンを買おうという人向けに、どんなスペックのものを買えばデザイナーの業務が快適にできるか、まとめていきます。スペックの数字が高いものを買えばいいやと買い物してしまいがちですが、どうせなら賢く買い物したいところ。まずは CPU 選びから。

2019/07/18
夏のボーナスでPC買おう!(2) デザイナーが選ぶメモリ
前回の話の続きで、今回はメモリの選び方。デザイナー仕様だと、どれぐらいのメモリを購入すればいいかという話です。PCパーツの中では比較的簡単に取り付けられるパーツのため、最初に価格を抑えておいて、後で必要になったら買い足すことができる部品です。ケースの蓋をあけてカチリと差し込むだけなので、初…





同じカテゴリー(日記)の記事
ガンダム観てきた
ガンダム観てきた(2021-06-29 22:20)

もうすぐ Win 11
もうすぐ Win 11(2021-06-26 07:17)

キャンバスプリント
キャンバスプリント(2021-06-09 23:17)


このブログの新着情報を配信中!

RSSリーダーに登録することで、新着情報だけを確認することができ便利です。
上のアイコンをクリックしてご登録ください。

見るだけでは飽き足らない、あなた。あなたも小言に参加してみませんか。コメントトラックバック、ご自由にどうぞ。


入力した内容は表示されます
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
過去記事
デザイン特集
グルメ特集
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
QRコード
QRCODE
プロフィール
yasukawa
yasukawa
浜松在住クリエイター&デザイナーが仕事のことについて頑張って書いてみる。
【認知心理学、コミュニケーションデザイン、情報デザイン、UI/UX、インフォメーションアーキテクト、サイネージ(Scala)、3Dモデリング、データベースアプリ構築(FlileMaker)、Flash Script 2.0&3.0、サーバ構築(Linux)、IoTセンサー&電子工作(Arduino)
文部科学省後援情報検定 情報デザイン試験合格
日本商工会議所販売士検定試験2級合格
日本英語検定協会実用英語検定試験3級合格
デザインカレッジ 外部講師(WEBマーケティング)
日本最大級レビューメディア「zigsow」2021年ベストレビュワー