Anker ライトニングUSB充電ケーブル レビュー|安くて丈夫!

2018年08月01日 21:56

  • LINEで送る
Anker ライトニングUSB充電ケーブル  レビュー|安くて丈夫!

Apple 製の充電ケーブルってすぐに切れてダメになってしまうことが多く悩みの種なのですが。
このケーブルを購入してからはトラブル一切ないです。

買ってよかったと思える品質。安いし良い商品ですね。

柔らかすぎず、硬い方の部類だと思います。
長さも1.8メートル、3メートルのものがあり、純正のものより使い勝手が良い。

僕はケーブルは、このメーカーのものを買っていくことに決めました。

Anker ライトニングUSB充電ケーブル  レビュー|安くて丈夫!

Anker ライトニングUSB充電ケーブル  レビュー|安くて丈夫!

Anker ライトニングUSB充電ケーブル  レビュー|安くて丈夫!



2014/07/08
ZENUS Cambridge Diary(iPad mini 用ケースカバー)
iPad mini 用のカバーが欲しいと思い立ち。純正の Smart Cover だとオレンジ色が無いので購入検討まで至らなく。自分の iPad の使い方を考えると、スタンドに立てかけたりすることが少なく。移動中に鞄の中に入れて持ち歩くことが多いので、通常のカバーというよりは全体を覆うケースの方がいいかなぁと考えて…



2018/03/04
テレビ視聴アプリを Raspberry Pi 上の Adnroid に入れればDLNA+DTCP-IPを解決できるか
リビングとは離れた場所にテレビがあるのですが、その部屋にはアンテナからの線が無く。そこに格安でテレビが映る環境を構築できないか考えてみました。もともとテレビ波は有線以外を電波法で禁止されているので無線にして飛ばすことができません。そうするとテレビ側に装置を付けてというより、HDMI端子の先にメデ…

2017/09/07
タブレット端末が1万円以内で買える! BLUEDOT BNT-791W(2G) レビュー
Bluedot の格安タブレット(7.9インチ)を購入してみました。1万円以内で購入できるという、破格の安さ。イベントで配置されるスタッフ1人1人にタブレットを持たせるため、大量購入できるコストパフォーマンスの良いタブレットが無いかなぁと探していたところ辿り着いた一品。各自で対面でプレゼンできるよう…

2016/11/20
外出先で iPad から VPN で自宅ネットワークに接続
nas などを使いファイルサーバーにサイズの大きい設計資料などを保管している人も多いと思うのですが。デザイン職の場合、資料の他に素材用の画像や動画などをライブラリとして確保しているのですが、ファイルサイズが圧倒的に大きくノートPC内のストレージに保存して持ち歩きたくない人も多いかと思います。この程度…

2015/10/01
実際に iPad で生活を変えてくれた 9 つのアプリ
前回の続き。iPad だけで仕事と私生活を充実させてくれるアプリのご紹介。【1】ReederRSSリーダー(有料)前回参照。【2】Google Analyticsアクセス解析(無料)WEB関連の仕事をしている人なら必須ツールですが、iPad 版もリリースされていて、しかもそっちの方が使いやすい。PC 版はあんまり軽快に動かな…

2015/09/29
デザイナーの将来というか人生を変えてしまう優良アプリ「Reeder」
新築して引っ越ししたこともあり自分のライフスタイルがガラリと変わったわけですが。一番大きく変えてしまった道具というのが、iPad mini。この絶妙な小ささ大きさというのが使い勝手が良く、家の中で持ち歩いて場所を変えては、色々楽しんでいます。最初は「タブレットでは仕事は無理」とか思っていたのですが、最…

2014/07/14
AVIREX EAGLE AVX348(+iPad mini)レビュー
購入した iPad mini なのですが、画面の小さい「mini」にしたのは、画面サイズより持ち運びの利便さを優先させた結果です。なるべくケースも軽くて丈夫なものと選んだのですが、さらに外出時に入れるバッグも物色してみました。テーマは iPad mini を持ち歩きやすい、iPad mini 専用のバッグ!僕は外出時にな…



同じカテゴリー(ガジェット)の記事
DELL Vostro 15 5502
DELL Vostro 15 5502(2021-05-02 12:26)


このブログの新着情報を配信中!

RSSリーダーに登録することで、新着情報だけを確認することができ便利です。
上のアイコンをクリックしてご登録ください。

見るだけでは飽き足らない、あなた。あなたも小言に参加してみませんか。コメントトラックバック、ご自由にどうぞ。


入力した内容は表示されます
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
過去記事
デザイン特集
グルメ特集
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
QRコード
QRCODE
プロフィール
yasukawa
yasukawa
浜松在住クリエイター&デザイナーが仕事のことについて頑張って書いてみる。
【認知心理学、コミュニケーションデザイン、情報デザイン、UI/UX、インフォメーションアーキテクト、サイネージ(Scala)、3Dモデリング、データベースアプリ構築(FlileMaker)、Flash Script 2.0&3.0、サーバ構築(Linux)、IoTセンサー&電子工作(Arduino)
文部科学省後援情報検定 情報デザイン試験合格
日本商工会議所販売士検定試験2級合格
日本英語検定協会実用英語検定試験3級合格
デザインカレッジ 外部講師(WEBマーケティング)
日本最大級レビューメディア「zigsow」2021年ベストレビュワー、2022年ベストレビュー