国際信州学院大学というデザイン

2018年05月14日 18:11

  • LINEで送る
国際信州学院大学というデザイン

「国際信州学院大学」の教師がドタキャンしたという一連の事件のコンテンツ。
インターネットの闇なのか、それともせせら笑うところなのか。

改めてネット上のコンテンツというものがどういうものなのか、考えさせられる気がする。

僕は昔、Yahooニュースでも取り上げられたWEBサイトを作り上げたことがあり、その中でとある外国のサッカー選手の紹介文になんとなく書くことが無いので困り、「〇〇の〇〇という通り名で呼ばれている」と書いてしまったところ。
それ以降、サッカーの専門誌の誌面にも同様の言葉が並び、僕が適当に考えた通り名が実際に「日本だけ」で広まってしまったことがあります(10年後の告白)。

そこら中でよく見るのですが、それ誤情報なんですよね・・・。

その時は「サッカーの専門誌でも、ネット上の情報を見て調べて、しかも鵜呑みにして書くんだなぁ」とか思ったものですが、今でも検索するとその通り名が独り歩きして残っていて、既に世間にデフォルトとして認知されていて、若干怖くなります。通り名の理由づけになるプレースタイルの説明も書いたのですが、その文章もそのまま拡散されてるし。
さすがにもう専門系のサイト上では、その記述はもう見られないようですが。
Wikipedia や個人運営サイトには記載残ってるから、それ消してほしい。

■国際信州学院大学
https://kokushin-u.jp/

写真などもCG加工が簡単にできるアプリもあり、技術も上がっていて、PC前だけでは真実が分からないようになっているのも時代なんですかね。


同じカテゴリー(デザインの話)の記事
デザイン産業のいま
デザイン産業のいま(2021-01-10 23:47)


このブログの新着情報を配信中!

RSSリーダーに登録することで、新着情報だけを確認することができ便利です。
上のアイコンをクリックしてご登録ください。

見るだけでは飽き足らない、あなた。あなたも小言に参加してみませんか。コメントトラックバック、ご自由にどうぞ。


入力した内容は表示されます
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
過去記事
デザイン特集
グルメ特集
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
QRコード
QRCODE
プロフィール
yasukawa
yasukawa
浜松在住クリエイター&デザイナーが仕事のことについて頑張って書いてみる。
【認知心理学、コミュニケーションデザイン、情報デザイン、UI/UX、インフォメーションアーキテクト、サイネージ(Scala)、3Dモデリング、データベースアプリ構築(FlileMaker)、Flash Script 2.0&3.0、サーバ構築(Linux)、IoTセンサー&電子工作(Arduino)
文部科学省後援情報検定 情報デザイン試験合格
日本商工会議所販売士検定試験2級合格
日本英語検定協会実用英語検定試験3級合格
デザインカレッジ 外部講師(WEBマーケティング)
日本最大級レビューメディア「zigsow」2021年ベストレビュワー