バーチャル空間内の工房! VRツールでデザインする時代

2017年08月08日 18:22

  • LINEで送る
バーチャル空間内の工房! VRツールでデザインする時代

これからも市場が熱い予想される VR。
そしてさっそく出ました、VR 技術を使ったデザインツール。特に工業デザイナーには待ち望んでいる人も多いのではないでしょうか。



この動画へのリンク:https://youtu.be/Z5nsbVOild0

VR で作るというより、バーチャル空間の中で魔法のように創作活動するイメージですね。
かなり便利な魔法の道具が揃った「工房」のようでワクワクします。
当然3Dモデリングだけでなく、アート作品も可能。こんな没入感のある空間で集中して作業できるとか、良い環境ですね。サイバーだし。

費用は定額制で、1か月 2,980円~9,980円という設定。
わりと手が届く値段ですね。
Adobe とか似たツールを作ってくれればなぁ。

■Gravity Sketch (公式・英語)
https://www.gravitysketch.com/

2017/05/31
パンツの正体。
自宅のリビングに脱ぎ捨てた女性ものっぽいパンツらしきものがあって。ずっと、誰が脱いでいったんだろう、その後どうなったんだろうと不思議というより得体が知らなさ過ぎて恐怖のようなものを感じていて近づかなかったのですが。先日、思い切って手に取ってみました。すると・・・。

2017/05/02
【男の子向け】PSVR で VR専用〇〇動画を見てみた結果
PSVR で仮想空間を楽しむようになってしばらく経ち、少し飽きもみえてきた頃。。。週末にニュースサイトを見ていたところ、次のようなニュースを発見。

2017/04/27
その手が現実に掴む仮想。モーションコントローラー
VR 関連の周辺機器も転売屋さんたちの毒牙にかかりすっかり市場を荒らされてしまい入手困難なのですが。より仮想現実に没頭できるツール「モーションコントローラー」をようやく手に入れることができました。2本※お一人様1本限りの制限が多く、ちゃんと2週間後の別の日に別の店で購入。こんな棒切れが何故コン…

2017/05/08
脳波コントローラーが、さっくり買える時代
インターネットが、まだ Google に席巻されていない時代。WEB から情報を探す手段は「検索」ではなく、Yahoo のように電話帳のようなカテゴリからひも解いていくイメージで、素敵なコンテンツに出会うのは、ちょっとした冒険の後の達成感のようなものでした。そんな時代の大人気コンテンツ「超能力ブログ」をご…

2017/03/25
PSVR 入手しました。
技術的な興味心を抑えきれず、ついに噂の PlayStation VR を購入。ワクワクで少し遊んでみました。リアルすぎて 3D 酔いしますね…。僕の勝手な予想では、ゴーグルの中に見えているなら寝ながらゲームできるんじゃね? とか思っていたのですが現実はそんなに甘くなく。PS に接続されたカメラを使って VR を装着し…



同じカテゴリー(デザインの話)の記事
デザイン産業のいま
デザイン産業のいま(2021-01-10 23:47)


このブログの新着情報を配信中!

RSSリーダーに登録することで、新着情報だけを確認することができ便利です。
上のアイコンをクリックしてご登録ください。

見るだけでは飽き足らない、あなた。あなたも小言に参加してみませんか。コメントトラックバック、ご自由にどうぞ。


入力した内容は表示されます
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
過去記事
デザイン特集
グルメ特集
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
QRコード
QRCODE
プロフィール
yasukawa
yasukawa
浜松在住クリエイター&デザイナーが仕事のことについて頑張って書いてみる。
【認知心理学、コミュニケーションデザイン、情報デザイン、UI/UX、インフォメーションアーキテクト、サイネージ(Scala)、3Dモデリング、データベースアプリ構築(FlileMaker)、Flash Script 2.0&3.0、サーバ構築(Linux)、IoTセンサー&電子工作(Arduino)
文部科学省後援情報検定 情報デザイン試験合格
日本商工会議所販売士検定試験2級合格
日本英語検定協会実用英語検定試験3級合格
デザインカレッジ 外部講師(WEBマーケティング)
日本最大級レビューメディア「zigsow」2021年ベストレビュワー、2022年ベストレビュー