ニンニク入れますか? 二郎インスパイア系「焼きそば」を食す|お好み焼き道頓堀

2015年09月18日 18:19

  • LINEで送る
ニンニク入れますか? 二郎インスパイア系「焼きそば」を食す|お好み焼き道頓堀

お好み焼きの「道頓堀」に行ってきました!

僕はお酒を呑まないので、食べる専門。食事しながらゆっくり話そうと思うと格安の店になるのですが、ファミレスを外すと今まで焼肉店の食べ放題コースぐらいしか思いつかない。
そこで今回は趣向を変えて、そういえばお好み焼きの店が近くにあったから行ってみようということになりました。

何回か来ているのですが、前に来た時から1年半ぶりぐらいだと思います。


■お好み焼 道とん堀
http://www.dohtonbori.co.jp/top.html

店のキャッチコピーである「鉄板コミュニケーション」って言葉、いいですね!
まさに僕の使い方です。

メニューの中に食べ放題のコースがあるので迷いましたが、プレーンのお好み焼きを数枚食べ続けるのも飽きが速いと思い、それならいろんな味のお好み焼きを同じ金額だけ注文した方がいい、とのことで、単品をいくつか注文。

ニンニク入れますか? 二郎インスパイア系「焼きそば」を食す|お好み焼き道頓堀

キャベツと牛すじ。
キャベツって普段千切りぐらいしかあまり食べないのですが、こうして店で食べるとモリモリ食べられるのが不思議ですね。
日本の定食だとキャベツの千切りは定番なのですが、タイではキャベツそのものをあまり見かけることがなかったですねそういえば。

ニンニク入れますか? 二郎インスパイア系「焼きそば」を食す|お好み焼き道頓堀

まずは、普通のお好み焼き(完成)。
正直あんまり期待していなかったのですけど、普通にメチャクチャ美味しかった。
プレーンの定番のやつで充分美味しいってことですね。

ニンニク入れますか? 二郎インスパイア系「焼きそば」を食す|お好み焼き道頓堀

広島焼き(未着手)。
ボリュームがあるのが魅力。
同じ焼きそばが入っているので「モダン焼き」と「広島焼き」はどう違うのかという話になるのですが。

モダン焼き ・・・ 具と生地を先に混ぜてから焼いたものに焼きそば入れたもの
広島焼き  ・・・ 先に鉄板に薄く生地を焼いて、その上に具を置いて焼き最後に目玉焼きで閉じるもの

という違いがあります。前も書いたような気がするけど。

ニンニク入れますか? 二郎インスパイア系「焼きそば」を食す|お好み焼き道頓堀

つまり広島焼きは、こう。
でも、生地を薄く焼く際に表と裏の2枚分必要なところを配分を間違えたので、先に全部混ぜてから焼くモダン焼きの方が失敗が無く今風ってことですね!
でも美味しかった!

ニンニク入れますか? 二郎インスパイア系「焼きそば」を食す|お好み焼き道頓堀

コーンコロッケ焼き(途中経過)。
とうもろこし好きとしては黙っていられないメニューですが、奇抜さのわりに衝撃のおいしさでした。
コーンの甘みがすごくあり、生地の甘みと合わさって絶妙のハーモニーです。
これは次回もリピートしたい。

メニューからして分かりにくい内容なのですが、コロッケ的な具が入っており、パン生地なんかもあって、コロッケといえばコロッケ。説明しづらいのですが、コーンコロッケ好きなら一度は食べておいたほうがいい逸品。

ニンニク入れますか? 二郎インスパイア系「焼きそば」を食す|お好み焼き道頓堀

焼き二郎(完成品)
その名の通り、カルト的人気のラーメン二郎にインスパイアされたと思われる作品。うん、これ「作品」だと思う。
ラーメン二郎で使われているような、山盛りのもやしやキャベツ。ラーメンの麺の代わりに太麺焼きそば。
これで焼きそばを作ります。なかなか良い発想のクリエイティブだと思います。

『二郎はラーメンにあらず、二郎という食べ物なり』
~ファンによる格言~
じゃぁ焼きそばになってもしょうがないよね!

これ、結構な量を食べた後なので、食べきれるかなぁと思ったのですが、むしろもっと食べたいと思うくらい美味しい。
なんていうか、〆にラーメン食べる、あの気分。〆にラーメン二郎ですよ。ジロリアン大喜び。

ただし、1504kcal。

ジャンクですが、いろんな種類が食べられてそれぞれ美味しい、粉モノなので値段も安いし、ひさびさ大満足。
また仲間内でゆっくり話したい時などに利用したいと思います。

2014/02/21
お好み焼 道とん堀(白羽)
「お好み焼 道とん堀」へ行ってきました!意外に5年ぶりくらいです。「お好み焼き」というのは僕は苦手な分野で。実家の父親は何でも作るのが大好きなタイプで、週末になるとお好み焼を作るのも大好きで家族によくふるまうのですが。余りにも研究熱心で味を追求するため、時には「トンでもお好み焼き」と呼ん…


2013/04/22
マンチヌードル
上島に新しくできたラーメン店「マンチヌードル」に行ってきました。またまた「二郎インスパイア系」とのことです。丁度世代なのかなんなのか、最近「二郎系」がやたらとオープンしてる気がしますね。二郎を食べたことないのでコメントがしづらい分野ですね。よく居酒屋が入ってるような長屋のような建物の…

2013/04/19
二郎インスパイア系ラーメン「浜笑」
先月の29日に萩丘にできたばかりのラーメン店「浜笑」に行ってきました。このお店は、東では人気のラーメン店「二郎」にインスパイア?されたラーメンを提供しているとのことです。ソースは下記。■浜松に二郎インスパイア系ラーメン「浜笑」-店主「東京で魅せられた」 - 浜松経済新聞http://hamamatsu.keizai.b…


2014/08/25
冨士郎
ラーメン二郎 + 富士丸 を合わせたイメージの商品らしい。パッケージを逆さまにして富士山にみたてたりとか、わりと意欲的。味はすごい濃くてくどいの想像してたけど、甘くて薄口だった。

2014/06/25
赤まる(ラーメン/美栄橋)
「どんなラーメンが好き?」と聞かれたので「こってり系」と答えたら。ということで、美栄橋駅近くにあるラーメン屋さん「赤まる」に行ってきました。このお店はいわゆる二郎系で、もやしが山のように乗っかって出てくるガッツリ食べられるお店だとのことです。バカみたいに盛られた野菜の、その名も「バカ盛…





同じカテゴリー(グルメ)の記事
春を食べる。凡猿
春を食べる。凡猿(2021-04-23 21:39)

春風と凡猿
春風と凡猿(2021-03-14 20:57)


このブログの新着情報を配信中!

RSSリーダーに登録することで、新着情報だけを確認することができ便利です。
上のアイコンをクリックしてご登録ください。

見るだけでは飽き足らない、あなた。あなたも小言に参加してみませんか。コメントトラックバック、ご自由にどうぞ。


入力した内容は表示されます
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
過去記事
デザイン特集
グルメ特集
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
QRコード
QRCODE
プロフィール
yasukawa
yasukawa
浜松在住クリエイター&デザイナーが仕事のことについて頑張って書いてみる。
【認知心理学、コミュニケーションデザイン、情報デザイン、UI/UX、インフォメーションアーキテクト、サイネージ(Scala)、3Dモデリング、データベースアプリ構築(FlileMaker)、Flash Script 2.0&3.0、サーバ構築(Linux)、IoTセンサー&電子工作(Arduino)
文部科学省後援情報検定 情報デザイン試験合格
日本商工会議所販売士検定試験2級合格
日本英語検定協会実用英語検定試験3級合格
デザインカレッジ 外部講師(WEBマーケティング)
日本最大級レビューメディア「zigsow」2021年ベストレビュワー、2022年ベストレビュー