100円だから。

2015年08月10日 23:14

  • LINEで送る
100円だから。

今まで全く 100円ショップを利用したことがなかったのですが、最近はお財布事情もあって 100円ショップでうろうろしていることも多くなりました。

最近の、めっけもんは、コレ。
スマホ用の充電ケーブル。通常の USB ケーブルで接続すると、USBメモリの認証とか同期するかどうかポップアップできいてきて鬱陶しいこともあるのですが。
このケーブルは、小さな切り替えスイッチが付いていて、「充電」と「データ同期」と分けて使うことができるのです!
便利! 100円なのに!

100円だから。

100円のくせに、パッケージが凝っていて、ちゃんと密閉できるような仕掛けがついてます。あの、キャンデーの袋の口についてる、あのギミックね。なんのためについてるんだろ、これ???

100円だから。

これがあれば、しっかりと吸着できているのですが、本当になんのための密閉する仕掛けなんですかね・・・。

100円だから。

スイッチ、これです。
小さいので、爪で動かすので、いまいち触りづらい。
まぁ、100円だから。


けっこう使い勝手が良くて、僕はお気に入りなのですが。
1ヶ月くらいしたところ、中のケーブルが、外側のビニール幕みたいのから飛び出してきました。
さすがの耐久性。

応急処置の方法ですが、テープでぐるぐる巻きにすると埃が付いて汚くなるので、瞬間接着剤で固めます。
これでぐにゃぐにゃしなくなるので断線することもなく、完全固定。

収納するとき、かさばるようになるけど。



同じカテゴリー(ガジェット)の記事
DELL Vostro 15 5502
DELL Vostro 15 5502(2021-05-02 12:26)


このブログの新着情報を配信中!

RSSリーダーに登録することで、新着情報だけを確認することができ便利です。
上のアイコンをクリックしてご登録ください。

見るだけでは飽き足らない、あなた。あなたも小言に参加してみませんか。コメントトラックバック、ご自由にどうぞ。


入力した内容は表示されます
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
過去記事
デザイン特集
グルメ特集
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
QRコード
QRCODE
プロフィール
yasukawa
yasukawa
浜松在住クリエイター&デザイナーが仕事のことについて頑張って書いてみる。
【認知心理学、コミュニケーションデザイン、情報デザイン、UI/UX、インフォメーションアーキテクト、サイネージ(Scala)、3Dモデリング、データベースアプリ構築(FlileMaker)、Flash Script 2.0&3.0、サーバ構築(Linux)、IoTセンサー&電子工作(Arduino)
文部科学省後援情報検定 情報デザイン試験合格
日本商工会議所販売士検定試験2級合格
日本英語検定協会実用英語検定試験3級合格
デザインカレッジ 外部講師(WEBマーケティング)
日本最大級レビューメディア「zigsow」2021年ベストレビュワー、2022年ベストレビュー