アメリカンキッチン(洋食/宜野湾)

2014年09月08日 15:06

  • LINEで送る
アメリカンキッチン(洋食/宜野湾)

「アメリカンキッチン」という軽食屋さんに行ってきました!

このお店は、骨の髄までアメリカンにどっぷり浸かれる「ローズガーデン」という有名店の姉妹店だそうです。
ちなみにアメリカンスタイルのイタリアンという、謎ブランドらしい。
パンケーキが流行した際にいちはやく取り入れたりで、特に朝食メニューが人気の店みたい。

でも、そんなにネームバリューがあるのに、なんで名前が違うのか、謎だけど。

アメリカンキッチン(洋食/宜野湾)

外観は、白い石壁の、沖縄によくある建物。
ネオンサインがプールバーのように輝いていて、遠目からでもよく目立ちます。
映画に出てくる店みたいな感じ。

アメリカンキッチン(洋食/宜野湾)

店内に入ると、うってかわって綺麗な感じ。まだオープンしたてなんでしょうか。
内装はファミレス風なのですが、ちゃんと小奇麗に造られていて、綺麗です。
入ってどうすればいいのか戸惑いましたが、奥にカウンタースタンドがあるのでそちらへ。
先に注文する前払い制みたいですね。

メニューはかなり豊富で、レストランというよりファーストフード系が多いです。
お店の看板にも「ピザ」「カレー」「サンドイッチ」の文字。
メニューは非常に分かりづらく、セットがそうなってるのかよく分からないので、質問しながら。

この日は深夜でオーダーストップ前の時間帯だったため、フライヤーを片づけてしまったのでポテトの注文ができないとのことで、サラダのセットを注文。

カウンターで注文したら、お好きな席へ。

アメリカンキッチン(洋食/宜野湾)

わりと待たされてから、サラダとドリンクが運ばれてきました。

アメリカンキッチン(洋食/宜野湾)

ビーフステーキ。
ナフキンがつまようじで刺さって、脂が飛ばないようになっています。
というより、見た目全く飛んでなかったので、元々脂が少な目みたいですね。

アメリカンキッチン(洋食/宜野湾)

冷凍ミックスベジタブルなのは、クオリティが分かりやすいですが・・・。

アメリカンキッチン(洋食/宜野湾)

ベーコンチーズバーガー。
見事なバランス。マクドナルだったら、ガンガン押しつぶしてきそうですが、ここはふんわりとパンにはさまれてました。

ハンバーグは、沖縄ではおなじみ、硬く黒く良く焼いてある感じ。ケチャップがよくなじみます。
味は、まぁファーストフードによくある味で、特に飛び出た感がないというか。
でもアメリカの田舎街で買ったら、たぶんこんな感じの普通のやつじゃないんだろうか。

あと沖縄のパンって水分が少ないというか、からっとしててパサパサなんだけど、こんなものなのかな。

アメリカンキッチン(洋食/宜野湾)

ビーフカレー。
ハヤシライスに近い、少し甘めの特徴の無いもの。おそらくレトルトだと思うけど。
まぁ家でよく食べるレベルでまずくはないです。


注文してから少し時間がかかったのと、奥に数人動いているのが見えたので、相当の工数をかけて調理してるみたいだけど・・・。
帰る際に店長らしき男性が出てきて深々と頭を下げたりしていたので、非常にまじめにお店にとりくんでいるみたい。


アメリカンキッチン(洋食/宜野湾)

アメリカンキッチン 宜野湾店カフェ / 宜野湾市)

夜総合点★★★☆☆ 3.0





同じカテゴリー(グルメ)の記事
春を食べる。凡猿
春を食べる。凡猿(2021-04-23 21:39)

春風と凡猿
春風と凡猿(2021-03-14 20:57)


このブログの新着情報を配信中!

RSSリーダーに登録することで、新着情報だけを確認することができ便利です。
上のアイコンをクリックしてご登録ください。

見るだけでは飽き足らない、あなた。あなたも小言に参加してみませんか。コメントトラックバック、ご自由にどうぞ。


入力した内容は表示されます
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
過去記事
デザイン特集
グルメ特集
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
QRコード
QRCODE
プロフィール
yasukawa
yasukawa
浜松在住クリエイター&デザイナーが仕事のことについて頑張って書いてみる。
【認知心理学、コミュニケーションデザイン、情報デザイン、UI/UX、インフォメーションアーキテクト、サイネージ(Scala)、3Dモデリング、データベースアプリ構築(FlileMaker)、Flash Script 2.0&3.0、サーバ構築(Linux)、IoTセンサー&電子工作(Arduino)
文部科学省後援情報検定 情報デザイン試験合格
日本商工会議所販売士検定試験2級合格
日本英語検定協会実用英語検定試験3級合格
デザインカレッジ 外部講師(WEBマーケティング)
日本最大級レビューメディア「zigsow」2021年ベストレビュワー、2022年ベストレビュー