「ナイトアクアリウム」新江ノ島水族館の3Dプロジェクションマッピング

2014年06月09日 18:01

  • LINEで送る
「ナイトアクアリウム」新江ノ島水族館の3Dプロジェクションマッピング
(C)ENOSHIMA AQUARIUM

夜の水族館に3Dプロジェクションマッピングをするという試みが、新江ノ島水族館で行われるみたい。

7月20日(日)~11月30日(日)まで開催される「ナイトアクアリウム」。
既に映像演出として定着した感のあるプロジェクションマッピングなのですが、水族館で行われるというのは世界初なんじゃないのでしょうか。



■特別企画 「ナイトアクアリウム」 | 新江ノ島水族館
http://www.enosui.com/evententry.php?eid=00961&month=7

光と音が幻想的なプロジェクションマッピングに加え、新たに水の質感が加わるって、幻想的で面白そう。
光の反射や屈折を利用して、かなりファンタジックな世界観が展開されそう! これは見てみたい。

制作は、「NAKED(ネイキッド)」みたいです。
プロジェクションマッピングでは、東京駅で開催されたものが有名ですが、余りにも人が集まるようになってしまったため2日間で中止になってしまったという、伝説的なあの制作会社ですね。
最近だと1/1ガンダムへの案件とか、食玩の「ハコビジョン」なんかも手掛けて、一躍有名になっていますね。

■Latest Works|株式会社ネイキッド
http://www.naked-inc.com/3dpm/index.html


今回の水族館での3Dプロジェクションマッピングのテーマは「深海《Deep Sea》」だそうです。

深海魚が暗い海の底から光の中へ躍り出てきたりが、立体的に表現されるということですね。

夏休みの間やってるようなので、観に行きたいなぁ。


この記事に興味がある人におすすめの記事

2011/04/12
プロジェクションマッピング
最近流行の映像手法、プロジェクションマッピング。見ればどういう手法か一目瞭然なんだけど、インパクトはすごいあります。一度はやってみたいなぁ。■New balance sneaker Projection mapping_01 ニューバランスの靴を使った映像。センセーショナルな美しさで、思わずNBのファンになってしまって靴を…

2013/02/20
シネプリント(CinePrint)、動き出す紙面の広告
浜松でもこの間、学生と企業が協力し合ってプロジェクション・マッピングが行われたようですが。日本では全くというほど事例がないのですが、同じような演出方法に「シネプリント(CinePrint)」という技法があります。プロジェクション・マッピングに比べて何故こんなに認知度に差があるかといえば、プロジェク…

2013/08/19
絵画のない美術館、「もうひとつの現実」を見る企画展
(C)NTT InterCommunication Center [ICC]新宿に「NTTインターコミュニケーション・センター」、通称「ICC」という美術館があります。多くの美術館が絵画や彫刻を扱うのに対し、ICC が扱う美術品とは、メディアアート。メディアアートとは、ビデオやコンピュータ、インターネット技術などを用いた、新技術で構…




同じカテゴリー(デザインの話)の記事
デザイン産業のいま
デザイン産業のいま(2021-01-10 23:47)


このブログの新着情報を配信中!

RSSリーダーに登録することで、新着情報だけを確認することができ便利です。
上のアイコンをクリックしてご登録ください。

見るだけでは飽き足らない、あなた。あなたも小言に参加してみませんか。コメントトラックバック、ご自由にどうぞ。


入力した内容は表示されます
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
過去記事
デザイン特集
グルメ特集
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
QRコード
QRCODE
プロフィール
yasukawa
yasukawa
浜松在住クリエイター&デザイナーが仕事のことについて頑張って書いてみる。
【認知心理学、コミュニケーションデザイン、情報デザイン、UI/UX、インフォメーションアーキテクト、サイネージ(Scala)、3Dモデリング、データベースアプリ構築(FlileMaker)、Flash Script 2.0&3.0、サーバ構築(Linux)、IoTセンサー&電子工作(Arduino)
文部科学省後援情報検定 情報デザイン試験合格
日本商工会議所販売士検定試験2級合格
日本英語検定協会実用英語検定試験3級合格
デザインカレッジ 外部講師(WEBマーケティング)
日本最大級レビューメディア「zigsow」2021年ベストレビュワー、2022年ベストレビュー