フォークソノミー万歳!タグとカテゴリー

2007年05月21日 01:41

  • LINEで送る
「てぃーだ」にも搭載され、後々地域ブログにもこれから追加されるであろう「タグ機能」について考えてみる。
「カテゴリー」と「タグ」、どう区別して使い分ける?

■カテゴリー
言語的には西洋的な世界観というか考え方で、明確な境界をもったグループ。属するものは 0 か 1 かで分類され、同等で均等な資格を持つ。

果物、野菜、というカテゴリーがあるとする。
「林檎」は「果物」なので、「果物」というカテゴリーに入る。
「スイカ」は・・・。

~は、~である。 ──という分類がカテゴリー。

これらは古典的カテゴリーと言われ、哲学ではアリストテレスの名がよくあがる。
そして、ヴィトゲンシュタイン(Wittgenstein)によって鋭利に批判された。
"game"という出来事に共通事項は無い。共通でなくてはならない、と設定しなくてはグループ化できない。また、一人遊びや幼児の「ごっご遊び」は内包されるのか? 【家族的類似


カテゴリーとタグの概念図

■タグ
こちらはシステム的な考え方。
従来の検索方法では、テキスト以外の動画や写真画像の特徴を区別することができませんでした。(視覚的な像を判断するのは機械にはできないから)。そこで人間の手によってテキストの付随情報を付けてやり、それに対して分類・検索を行うという方法ができました。

カテゴリーが古典的であるとするなら、タグはプロトタイプ的カテゴリーでしょうか。
古典的のように絶対の境界線があるわけでなく、どれだけテーマ(中心)に「近い」「らしい」かで分類。テーマがタグ名。だからタグ名はファジーが通。【エレノア・ロッシュ:プロトタイプ理論

ところで Flicer の経験上、

・カテゴリー → 自分で分類
・タグ     → 閲覧者が分類(追加)

だと思ってたら、違った。
でも、結局自分で分類したらカテゴリーもタグも同じにならね? それだったら他人が自由にオンラインブックマークのように分類(ベストアルバム的な発想)できたほうがいいと思うし、民主的な考え方だと思うんだけどなぁ・・・。


あと、タグクラウドがあるんだから、カテゴリクラウドはなんでないの?とか誰も不思議に思わないんかな?


同じカテゴリー(戦略的デザイン)の記事

このブログの新着情報を配信中!

RSSリーダーに登録することで、新着情報だけを確認することができ便利です。
上のアイコンをクリックしてご登録ください。

見るだけでは飽き足らない、あなた。あなたも小言に参加してみませんか。コメントトラックバック、ご自由にどうぞ。


入力した内容は表示されます
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
過去記事
デザイン特集
グルメ特集
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
QRコード
QRCODE
プロフィール
yasukawa
yasukawa
浜松在住クリエイター&デザイナーが仕事のことについて頑張って書いてみる。
【認知心理学、コミュニケーションデザイン、情報デザイン、UI/UX、インフォメーションアーキテクト、サイネージ(Scala)、3Dモデリング、データベースアプリ構築(FlileMaker)、Flash Script 2.0&3.0、サーバ構築(Linux)、IoTセンサー&電子工作(Arduino)
文部科学省後援情報検定 情報デザイン試験合格
日本商工会議所販売士検定試験2級合格
日本英語検定協会実用英語検定試験3級合格
デザインカレッジ 外部講師(WEBマーケティング)
日本最大級レビューメディア「zigsow」2021年ベストレビュワー