カミーノ・デ・サキヤマ

2014年04月08日 15:31

  • LINEで送る
カミーノ・デ・サキヤマ

牧港にあるバー「カミーノ・デ・サキヤマ」に行ってきました!

このお店は、牧港の交番・郵便局の目の前にあるお店。
夜の遅い時間になると暗い通りですが、看板が雰囲気良く照らされるのですぐ分かります。

店内に入ると、壁一面に貼られた写真に目がいきます。半端ない写真の量。
いろんな国で撮影された写真なので、何気なく見ていくと、いつも同じ顔があるように思える・・・。あれっ、さっき出てきた店主さんになんだか似てるような・・・。

話を聞くと、店主のサキヤマさんは世界一周をいていて、壁の写真はその時のもののようです。
これが世界か!


というか、各地で写真をこれだけ撮るあたり、なんでそんな余裕があるのか。
聞けば、世界一周の資金も、自分でがむしゃらに稼ぎ貯金したものなんだとか。カッコイイ! 男の中の男ですね。

店内は、ちょっと暗めの照明。カウンター席とテーブル席で構成されていて、仲間どうし集まってわいわいやるには丁度いいくらいの空間。
壁には大型の液晶テレビがぶらさがっており、サッカーのワールドカップなど大きな大会の際には、パブリックビューイングの催し物なども行われるようです。

カミーノ・デ・サキヤマ

居酒屋なんかなど大皿で出てくるのが普通ですが、このお店では1人1プレートでサービスしてくれるそうです。
店名からしてスペイン料理か? と思ったのですが、沖縄料理でした。
でもバルサミコ酢が使われていたりと、洋風にアレンジされていて、県外からの人にも食べやすい味です。
料理はすごく美味しい。
元々「美味しい」という評判は聞いていたのですが、普通に美味しいです。

カミーノ・デ・サキヤマ

パスタは大皿で来ました。
茹で具合も好きな感じ。
高級な具材を使ったパスタではないのですが、世界を回って「美味しい」と思った庶民の味を具現化するような、そんな自信とサービス精神にあふれたような料理。

カミーノ・デ・サキヤマ

パスタ、もう一皿きた。
こっちは和風で、さきほどの皿との組み合せがなんだか面白い。
世界を回って帰ってきてみて、最終的に日本、みたいなイメージなんですかね。

料理が美味しいのもそうなのですが、オーナーのサキヤマさんの気配りも素晴らしく場の雰囲気を盛り上げつつ、邪魔にならないように笑顔で気の利いたサーブをしてくれたりと、サービス業のお手本となるようなお店だと感じました。
お祝い事にはお酒のサービスをしてくれたり、自ら手拍子で盛り上げたりと、素晴らしかったです。
何より、「人間が好き」なんだな、という感じが伝わってくるように、自分が楽しんで人を楽しませようとしているところに、ちょっと感動しました。こういう人がたくさん居れば、世の中はもっとよくなるのに。

高級食材を使った料理や、厳格なテーブルマナーで格式高い雰囲気を提供するお店ではないです。
料理やお酒をただ食べるというだけでは勿体なく、店主に会うことで美味しく楽しい体験ができるお店だと思います。

カミーノ・デ・サキヤマ

カミーノ・デ・サキヤマバル・バール / 浦添市)

夜総合点★★★★ 4.0




同じカテゴリー(グルメ)の記事
春を食べる。凡猿
春を食べる。凡猿(2021-04-23 21:39)

春風と凡猿
春風と凡猿(2021-03-14 20:57)


このブログの新着情報を配信中!

RSSリーダーに登録することで、新着情報だけを確認することができ便利です。
上のアイコンをクリックしてご登録ください。

見るだけでは飽き足らない、あなた。あなたも小言に参加してみませんか。コメントトラックバック、ご自由にどうぞ。


入力した内容は表示されます
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
過去記事
デザイン特集
グルメ特集
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
QRコード
QRCODE
プロフィール
yasukawa
yasukawa
浜松在住クリエイター&デザイナーが仕事のことについて頑張って書いてみる。
【認知心理学、コミュニケーションデザイン、情報デザイン、UI/UX、インフォメーションアーキテクト、サイネージ(Scala)、3Dモデリング、データベースアプリ構築(FlileMaker)、Flash Script 2.0&3.0、サーバ構築(Linux)、IoTセンサー&電子工作(Arduino)
文部科学省後援情報検定 情報デザイン試験合格
日本商工会議所販売士検定試験2級合格
日本英語検定協会実用英語検定試験3級合格
デザインカレッジ 外部講師(WEBマーケティング)
日本最大級レビューメディア「zigsow」2021年ベストレビュワー、2022年ベストレビュー