グルーポンでニューヨーク

2011年07月12日 02:37

  • LINEで送る
グルーポンでニューヨーク

S水くんが、グルーポンの「おせち騒ぎ」の時に購入したというチケットが10日(日)までの期限だったのだけど、何故か社内の誰も貰い受けないという状況だったので、せっかくなので僕がいただだいてきました。

購入してから半年も経ち、最終日なのでこのチケット使えるのかな? と思って入店後すぐに店員さんに確認したらあっさり「グルーポンですね。どうぞ!」だったので、多少面食らいました。

というか、後から来たお客さんのほとんどが「グルーポンのセットで・・・」と言っていたので、意外に仲間多かったよ、S水くん!

だけどこれで繁盛するのかなぁ。不思議。

グルーポンのセットは、既にメニューが決まっているので必然的に「塩だれ」の陶板で焼いたハンバーグ。
これにパフェとドリンクバーの食べ放題が付きました。

グルーポンでニューヨーク
友人の頼んだデミグラ。

グルーポンでニューヨーク
サラダも追加。

以上で、1,500円。
※グルーポンのセットがまるまる浮いたので。

ごちそうさま。


同じカテゴリー(グルメ)の記事
春を食べる。凡猿
春を食べる。凡猿(2021-04-23 21:39)

春風と凡猿
春風と凡猿(2021-03-14 20:57)


このブログの新着情報を配信中!

RSSリーダーに登録することで、新着情報だけを確認することができ便利です。
上のアイコンをクリックしてご登録ください。

見るだけでは飽き足らない、あなた。あなたも小言に参加してみませんか。コメントトラックバック、ご自由にどうぞ。


入力した内容は表示されます
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
過去記事
デザイン特集
グルメ特集
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
QRコード
QRCODE
プロフィール
yasukawa
yasukawa
浜松在住クリエイター&デザイナーが仕事のことについて頑張って書いてみる。
【認知心理学、コミュニケーションデザイン、情報デザイン、UI/UX、インフォメーションアーキテクト、サイネージ(Scala)、3Dモデリング、データベースアプリ構築(FlileMaker)、Flash Script 2.0&3.0、サーバ構築(Linux)、IoTセンサー&電子工作(Arduino)
文部科学省後援情報検定 情報デザイン試験合格
日本商工会議所販売士検定試験2級合格
日本英語検定協会実用英語検定試験3級合格
デザインカレッジ 外部講師(WEBマーケティング)
日本最大級レビューメディア「zigsow」2021年ベストレビュワー、2022年ベストレビュー