単独のMovableTypeを複数PHP化してモジュール化

2005年11月07日 01:33

  • LINEで送る
複数のサイトを1つの Movable Type で動かす

SPAMブラックリストの共有、cron処理の一括など、複数のタスクを立ち上げないことで少しでも負荷がかからないように、1つだけインストールしたMTを使って複数のドメインのブログを制御する。

単独のMovableTypeを複数PHP化してモジュール化
 

バーチャルドメイン設定(WEBサーバ)
 /etc/httpd/conf.d/virtualhost.conf
<VirtualHost *:80>
ServerName ドメイン指定
DocumentRoot 格納ファイルの絶対パス
ErrorLog logs/エラーログのファイル名(分離する場合に適宜)
CustomLog ログ記述方法(上記ある場合)
</VirtualHost>


MTへのシンボリックリンク作成

# ln -s /var/htdocs/html/mtadmin /var/htdocs/bbb/mtadmin

[root@tengallon ~]# ls -l /var/htdocs/bbb/
lrwxrwxrwx 1 root root 23 11月 6日 01:01 mtadmin -> /var/htdocs/html/mtadmin


MTのPHP化

再構築の負荷軽減と高速化・アクセス解析入れ込み・メンテナンスのし易さの恩恵を得るためのPHP化。
基本的には出力ファイルの拡張子をphpにするだけ。

設定 → 公開 → 「アーカイブの拡張子」欄をhtmlからphpに変更

※テンプレートはxhtmlなので、php化すると動かない。
xhtmlは最初にxml宣言(<?xml .... ?> )を入れなくてはいけないがPHPの書き方と一緒のためエラーになる。
この1行目の宣言を削除!・・・・ではなく、echo文にして宣言を文字列として出力する。

といいつつ、ドットファイル(.htaccess)にPHPタグ短縮形の使用不可記述をすればテンプレートをいじる必要がなかったりする。(ヒャッホイ)
php_flag short_open_tag Off

xml宣言にはこだわりたいよね(意味深
 

CGIPath とテンプレートへの表示

MovableType はインストール時にプログラム本体へのURLパスを設定し、そのパスを「トラックバック先」などのURLに変換して表示する。
バーチャルドメインとシンボリックリンクで構成した場合、元々インストールしてあるドメインのパスがテンプレートに表示されてしまう。これだと、いざトラックバックしようとした利用者が「URLが違う!」と混乱してしまうため、この文字列をバーチャルドメインに変換する。

テンプレート → アーカイブ → エントリー・アーカイブ
(テンプレート内に記述)
<div id="trackbacks-info">
<MTIfPingsAccepted><p>このエントリーのトラックバックURL:<br />

<?php
$DefaultSetting = "メインのドメイン";
$VirtualSetting = "バーチャルドメイン";
$TBdisplay = str_replace($DefaultSetting, $VirtualSetting, "<$MTEntryTrackbackLink$>");
print($TBdisplay);
?>

</p></MTIfPingsAccepted>
</div>

PHP化しといてよかった。ありがとうPHP様!
他にもうまい方法があったり、良い記述の仕方があるのかもしれないがこれぐらいしか思いつかなかった。


ToDo:
・カテゴリ内ページが長い場合に「次へ」を表示してページを分ける(PHP)
・テンプレートの同じ部分を全てモジュール化
・究極・記事のモジュール化(PHP)
・flashにrssを読み込んで記事へリンク(Flash、xml)
・アフィリエイトスクリプト整頓
・ユーザビリティ・テスト(ご協力お願いします)
・重複トラックバックを弾くプラグイン


ガンダム



同じカテゴリー(スキルアップ)の記事

このブログの新着情報を配信中!

RSSリーダーに登録することで、新着情報だけを確認することができ便利です。
上のアイコンをクリックしてご登録ください。

見るだけでは飽き足らない、あなた。あなたも小言に参加してみませんか。コメントトラックバック、ご自由にどうぞ。


入力した内容は表示されます
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
過去記事
デザイン特集
グルメ特集
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
QRコード
QRCODE
プロフィール
yasukawa
yasukawa
浜松在住クリエイター&デザイナーが仕事のことについて頑張って書いてみる。
【認知心理学、コミュニケーションデザイン、情報デザイン、UI/UX、インフォメーションアーキテクト、サイネージ(Scala)、3Dモデリング、データベースアプリ構築(FlileMaker)、Flash Script 2.0&3.0、サーバ構築(Linux)、IoTセンサー&電子工作(Arduino)
文部科学省後援情報検定 情報デザイン試験合格
日本商工会議所販売士検定試験2級合格
日本英語検定協会実用英語検定試験3級合格
デザインカレッジ 外部講師(WEBマーケティング)
日本最大級レビューメディア「zigsow」2021年ベストレビュワー