店内は床がベタベタしていることもなく、デートにも使えるレベルです。
店内は非常に空調に気を使われていて、ラーメン屋さんにありがちな暑いこともなく、とても快適です。
テーブル席やお座敷席も多く、そこが家族連れに人気の秘密です。
お座敷席もあり、こちらは掘りごたつ式。
この席も半個室っぽくて人気です。
まずは普通の餃子。
普通に美味しいです。ニンニクが効いている気がします。
こちらは、ねぎマヨ餃子。
マヨラーとしては、メニューに見つけるたびに注文してしまうのですが、とくにマヨネーズは必要ないんんじゃないかなぁと思うこともしばしば。マヨネーズとそんな風に合っているように思えない。美味しいけど。
炒飯。チャーハンは最強ですね。
どんな料理にも合うし、美味しくなります。
ただなんていうか、写真の左半分が崩れているんですけど、この状態のままテーブルに出すのは、見た目よりも迅速さなどを重視している店の方向性が伺えます。
見た目とか質を重視する店って、こういう場合すぐに作り直したりするんだけど、お客さんが果たしてそんなところまで気にしているかどうかは定かではない。
担々麺。
このお店の担々麺は白ゴマベースだと思うのですが、コクがあってあんまり辛くない感じ。
女性や子供にも優しい味ですね。
しょうゆラーメン。
何度も来店していますが、初めて基本の味を食べている気がします。
ちなみに他の料理を食べている間に、海苔がしなしなしてしまいました。
スープはあっさりしてます。
わかりやすく背油がのっているスープは、一時期大流行しましたが、今は逆に見なくなりましたよね。
麺は、このお店の特徴ですが細い玉子麺で、油断するとすぐに柔らかくなります。
食べやすいので、つるつるといけますね。
姉妹店に「笑門」というつけ麺屋さんもあり、こちらはガッツリした男の味なので、このお店が美味しいと思う人は、要チェックです。
2013/04/04
中田島の国道1号線近くにあるラーメン屋「土蔵(どら)」に行ってきました。( ゚Д゚)ドルァ!!という、素敵なネーミングの店です。しかしこの顔文字と掛け声はあんまり無関係なものでもなく、店員さんはこんな感じに元気でいつも声を張り上げています。ちょっとテンション下がっているときに行くと、店員さん…
2013/10/15
半田町に新しいラーメン屋さんができたと聞いて、いってきました!元々はパスタ屋さん(ピアット)があった場所のようです。「笑門」と書いて「えもん」と読むそうです。レジ前に「らーめん土蔵」のショップカードが置いてありましたが、どうやら姉妹店のようです。2つのお店の名前を合体させると、「土蔵…