サウス・ポイント

2014年07月26日 14:20

  • LINEで送る
サウス・ポイント

何を造っても、地球のクリエイティブにはかなわない。
こんな蒼色どうやって出すんだ。
そのままポスターや壁紙にもなりますね。

かのペリーが最南端の地「サウス・ポイント」として探検記に残したことで知られる喜屋武岬。
厳密には、最南端でないみたい。GoogleMap で一目瞭然だけど。


サウス・ポイント

こちらも見渡す限りのパノラマ風景で水平線が楽しめる。
今日は天気も良くて、すごい色。地球が織りなす壮大なひとつの絵画が楽しめます。
こんなの美術館みたいな閉鎖的な場所では絶対感じられないところ。
スマホで写真を撮っても、なんだかペラペラの一枚写真になっちゃう。

文明技術の限界というより、人体の目の構造って凄い、と感じる。

知念岬は、上から見下ろす感じで自然の雄大性を見回す感じだけど、この喜屋武岬は自然と対等な視点からの共存性みたいなのを感じる。

この場所には、海を望むように慰霊碑「平和の塔」が立ってる。
沖縄戦最後の激戦地の場所で、多くの人が自決をした場所でもあるそうです。

波は激しいけどどこか音が遠く、光は眩しいけどなんだか静かな場所。

サウス・ポイント


タグ :沖縄

同じカテゴリー(お出かけ)の記事
SEA LIFE Bangkok Ocean World
SEA LIFE Bangkok Ocean World(2018-05-15 18:56)


このブログの新着情報を配信中!

RSSリーダーに登録することで、新着情報だけを確認することができ便利です。
上のアイコンをクリックしてご登録ください。

見るだけでは飽き足らない、あなた。あなたも小言に参加してみませんか。コメントトラックバック、ご自由にどうぞ。


入力した内容は表示されます
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
過去記事
デザイン特集
グルメ特集
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
QRコード
QRCODE
プロフィール
yasukawa
yasukawa
浜松在住クリエイター&デザイナーが仕事のことについて頑張って書いてみる。
【認知心理学、コミュニケーションデザイン、情報デザイン、UI/UX、インフォメーションアーキテクト、サイネージ(Scala)、3Dモデリング、データベースアプリ構築(FlileMaker)、Flash Script 2.0&3.0、サーバ構築(Linux)、IoTセンサー&電子工作(Arduino)
文部科学省後援情報検定 情報デザイン試験合格
日本商工会議所販売士検定試験2級合格
日本英語検定協会実用英語検定試験3級合格
デザインカレッジ 外部講師(WEBマーケティング)
日本最大級レビューメディア「zigsow」2021年ベストレビュワー、2022年ベストレビュー