シシリー(スパゲティ・パスタ/浜松)

2014年05月27日 21:31

  • LINEで送る
シシリー(スパゲティ・パスタ/浜松)

佐鳴湖近くのスパゲティの店「シシリー」に行ってきました!

このお店は、駐車場もたっぷりの一軒家レストラン。
1989年に今の場所にオープンしたらしいのですが、移転前は伝馬町でオープンしたのは1984年と割と古くから経営されているとのことです。
駐車場はたっぷりですが、近くにあまり競合店がないからか、お昼にはひどく混みあいます。


客層は、近くにある高級マンションの住人らしき夫婦や、女性グループなど。
女性の比率が多いですね。ゆっくりと会話をしながら食事ができる雰囲気だからでしょうか。

内装は、木造で古いですがすごく綺麗。
窓も大きくたくさんあり、日光が入って非常に明るい。天井も高く開放感があります。

客層や働いてるスタッフさん達は主婦の方が多く、いまどきのカフェのようではなく、アットホームな雰囲気。

ランチの時間だと、グレードから選ぶことができるのですが、AランチとBランチを迷うところ。
Bランチは、スープ・サラダ・スパゲティ・ドリンクのセットで1,300円。
Aランチは、さらにドルチェが付いて1,450円。

どちらも、1,000円超えるので、ランチで何度も食べるのには抵抗がありますが・・・。

スパゲティは、メニューの中にある決められた 14種類の中から選びます。
(期間限定のスパゲティなどは選べません)

今回は、Aセットに、+100円で大盛りにしてもらいました。

シシリー(スパゲティ・パスタ/浜松)

ミネストローネ。
野菜がたっぷりで、美味しくいただけます。
安定した味。

シシリー(スパゲティ・パスタ/浜松)

サラダ。
オリジナルのドレッシングがいい感じ。
ボリューム的には、もうちょっとあった方が嬉しい。

シシリー(スパゲティ・パスタ/浜松)

パスタはボロネーゼがなければアラビアータ、なければトマト系、といったチョイスの仕方をするのですが、この日は茄子のミートソース系があったので、これを注文。

味は絶妙で、濃すぎず薄すぎず。安定した味を楽しめます。

僕は「大盛り」にして、ちょうどいいくらいの量です。

シシリー(スパゲティ・パスタ/浜松)

ドルチェ盛り合わせ。
適当に盛り付けられてテーブルにやってくるのですが、ある程度同じテーブル内ではかぶらないようにしているので、友人同士と気に入ったものを交換しあうとかすると楽しいです。
こちらも丁寧に作られています。

シシリー(スパゲティ・パスタ/浜松)

そして最後に、シシリーといえばコレ。
真っ赤なシシリーオレンジジュース。
シチリア産のブラッドオレンジで、トマトジュースを鮮やかにしたような赤い色。
甘すぎない濃厚なオレンジジュースのような味わいで、僕はいつもデザートだと思って飲んでます。

シシリー(スパゲティ・パスタ/浜松)

あと何か名前忘れたけど変わったメニューを頼んでみたけど、これは普通だった。


ランチで千円をこえるのは、ちょっとお財布事情に苦しいけど、内容的には満足です。
もっとアッパークラスな美味しいお店はいくらでもあるけれど、手軽に「スパゲティ」を楽しむにはちょうど良いお店だと思います。

シシリーイタリアン / 遠州病院駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0







同じカテゴリー(グルメ)の記事
春を食べる。凡猿
春を食べる。凡猿(2021-04-23 21:39)

春風と凡猿
春風と凡猿(2021-03-14 20:57)


このブログの新着情報を配信中!

RSSリーダーに登録することで、新着情報だけを確認することができ便利です。
上のアイコンをクリックしてご登録ください。

見るだけでは飽き足らない、あなた。あなたも小言に参加してみませんか。コメントトラックバック、ご自由にどうぞ。


入力した内容は表示されます
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
過去記事
デザイン特集
グルメ特集
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
QRコード
QRCODE
プロフィール
yasukawa
yasukawa
浜松在住クリエイター&デザイナーが仕事のことについて頑張って書いてみる。
【認知心理学、コミュニケーションデザイン、情報デザイン、UI/UX、インフォメーションアーキテクト、サイネージ(Scala)、3Dモデリング、データベースアプリ構築(FlileMaker)、Flash Script 2.0&3.0、サーバ構築(Linux)、IoTセンサー&電子工作(Arduino)
文部科学省後援情報検定 情報デザイン試験合格
日本商工会議所販売士検定試験2級合格
日本英語検定協会実用英語検定試験3級合格
デザインカレッジ 外部講師(WEBマーケティング)
日本最大級レビューメディア「zigsow」2021年ベストレビュワー、2022年ベストレビュー