ラーメン寿や

2014年03月08日 00:49

  • LINEで送る
ラーメン寿や

掛川にあるラーメン「寿や」に行ってきました!

ここは、掛川駅の近くにあるラーメン屋さんです。
夜2時くらいまでやっているので、そこそこ人気があるみたい。

「掛川には美味しいラーメン屋が少ない」というのが通の風評のようですが、そもそも深夜に開いているラーメン屋さんも少ないみたいですね。そういう意味では、浜松地域はやたらラーメン屋さんが多いような。

自家製麺が自慢とのことで、麺が特徴みたいです。
確かに見た目、ガッツリ系の男のラーメンですね。

濃そうな醤油スープに、背脂がぎっしり。
ばら肉がドカーン。みたいな大味なイメージそのままです。

若い20代の男性には好きな感じかもですが、最近この手のラーメンが増えすぎたせいで、逆に目新しさが感じられないというか、不思議な世界になりつつありますね。

ラーメン寿や

餃子。普通だと思います。

ラーメン寿や

ばら肉。お酒のおつまみ的な。

全体的に、ちょっと記憶に残らないというか。
化学調味料的要素が少ないのか、食べてもあまり印象に残らないのですね。
無難なぶん、飲んだ後でも、食事としても。どんなシーンにも合うラーメンというか。

見た目はまぁまぁ好きなタイプなのですが、個人的には良くも悪くもないとしか言えない感じです。
逆に不満点がないぶん、完成度の高いラーメンといえるかもしれないですね。

ラーメン 寿や 掛川店ラーメン / 掛川駅掛川市役所前駅

夜総合点★★☆☆☆ 2.0




タグ :ラーメン

同じカテゴリー(グルメ)の記事
春を食べる。凡猿
春を食べる。凡猿(2021-04-23 21:39)

春風と凡猿
春風と凡猿(2021-03-14 20:57)


このブログの新着情報を配信中!

RSSリーダーに登録することで、新着情報だけを確認することができ便利です。
上のアイコンをクリックしてご登録ください。

見るだけでは飽き足らない、あなた。あなたも小言に参加してみませんか。コメントトラックバック、ご自由にどうぞ。


入力した内容は表示されます
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
過去記事
デザイン特集
グルメ特集
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
QRコード
QRCODE
プロフィール
yasukawa
yasukawa
浜松在住クリエイター&デザイナーが仕事のことについて頑張って書いてみる。
【認知心理学、コミュニケーションデザイン、情報デザイン、UI/UX、インフォメーションアーキテクト、サイネージ(Scala)、3Dモデリング、データベースアプリ構築(FlileMaker)、Flash Script 2.0&3.0、サーバ構築(Linux)、IoTセンサー&電子工作(Arduino)
文部科学省後援情報検定 情報デザイン試験合格
日本商工会議所販売士検定試験2級合格
日本英語検定協会実用英語検定試験3級合格
デザインカレッジ 外部講師(WEBマーケティング)
日本最大級レビューメディア「zigsow」2021年ベストレビュワー、2022年ベストレビュー