まる福

2013年03月27日 16:09

  • LINEで送る
まる福

韓国料理店「まる福」へ行ってきました。
3月末から4月初めまでは、歓送迎会で飲食店が繁盛する時期だと思うのですが、この日もお店はいっぱいでした。
ファミリーが多かったので、春休みのせいちうのが大きな要因かもですね。

このお店は韓国人の店主が経営していて、料理するのも韓国人。
韓国人だからこそ仕入先も事欠かず、本場の味を提供してくれるお店です。
誰が食べても「美味しい!」と言う、はずれの無い店。
働いている人も韓国人なので、予約しようとして電話すると、話が通じないこともあります(実際、予約できませんでした・・・)。

店内は非常に清潔で綺麗で、蛍光灯が明るいせいでかなり明るい雰囲気です。
無駄なものが一切なく整頓されているせいもあるかもですが。
油を扱うお店で、こんなに白く清潔というのも、店員さんたちの掃除の努力が見えているような気がします。

まる福

春雨。
味付けが好みで、非常に美味しいです。
よく女の子が春雨ばっかr食べているのを見てなんでそんな春雨春雨しているんだろう、とずっと不思議でした。
美味しい上にカロリーを考えると女性に人気なのも頷けます。

まる福

プルコギ。韓国のすき焼です。
鍋を温めると下の写真のようになります。

まる福

美味しそう・・・。
これで千円ちょっと。2人前からしか注文できないのですが、満足感のあるお肉の量です。
普通の日本のすき焼と比べると、かなり甘いかな、という印象。
生卵につけて食べる風習がないみたいなので、卵がないぶん、味が濃く感じてしまうのかもしれない。

まる福

チーズトッポギ。
風雨のトッポギと違って、なんかいろいろ乗ってました。
本場の韓国の人は、こんな風にして食べるものなんでしょうか?

個人的には、手前に見えているんですけど、温玉が入っているのに衝撃を受けました。美味しいけど。

まる福

海鮮チヂミ。
ちょと焦げ気味ですね。ここはチヂミが美味しいと評判なのですが、確かに美味しい。いろんなとこで食べたチヂミに比べて美味しい。

まる福

最後に玉子スープ。
クッパがメニューにあると思っていたら無かったので。
あっさり味で美味しいのですが、韓国料理屋のスープってなんでこんなにボリュームあるんですかね?

■まる福
TEL・予約:0537-23-7460
住所:静岡県掛川市中央1-23-6 2F




同じカテゴリー(グルメ)の記事
春を食べる。凡猿
春を食べる。凡猿(2021-04-23 21:39)

春風と凡猿
春風と凡猿(2021-03-14 20:57)


このブログの新着情報を配信中!

RSSリーダーに登録することで、新着情報だけを確認することができ便利です。
上のアイコンをクリックしてご登録ください。

見るだけでは飽き足らない、あなた。あなたも小言に参加してみませんか。コメントトラックバック、ご自由にどうぞ。


入力した内容は表示されます
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
過去記事
デザイン特集
グルメ特集
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
QRコード
QRCODE
プロフィール
yasukawa
yasukawa
浜松在住クリエイター&デザイナーが仕事のことについて頑張って書いてみる。
【認知心理学、コミュニケーションデザイン、情報デザイン、UI/UX、インフォメーションアーキテクト、サイネージ(Scala)、3Dモデリング、データベースアプリ構築(FlileMaker)、Flash Script 2.0&3.0、サーバ構築(Linux)、IoTセンサー&電子工作(Arduino)
文部科学省後援情報検定 情報デザイン試験合格
日本商工会議所販売士検定試験2級合格
日本英語検定協会実用英語検定試験3級合格
デザインカレッジ 外部講師(WEBマーケティング)
日本最大級レビューメディア「zigsow」2021年ベストレビュワー、2022年ベストレビュー