
写真は浜松餃子。
「五味八珍」にランチを食べに行ってきました。
静岡県民には馴染み深い、ラーメンのチェーン店です。
店舗数が相当数ある天下をとったような企業で、そこら中で看板を見かけます。
そのためか安っぽいイメージがあるのか、静岡県民では人気はあっても「好き」という人は少ないです。
でも、東京在住の友人は、わざわざ五味八珍を浜松に食べにくるほど、味が好きらしいです。
同じチェーン店でも「さわやか」は好きという人が多いのに、静岡県民っておかしいですね。
僕は「五味八珍」は、「さわやか」と同じように静岡が自慢していい飲食店企業だと誇りに思っています。
人気の秘密は、値段の安さとボリューム。
ランチは、まさかの500円代。駐車場が広くとってあるのが長所の店ですが、お昼にはいっぱいになります。少し遅くなるとすぐに順番待ちが発生します(店内に順番待ちのスペースさえも大きくとってあります)。
ディナーのコース料理では、2千円くらいで大人が食べきれない量が出てきます。
あと、ひそかに気に入っているのは、店頭にあるかがり火。
イルミではなく、実際に炎が上がっています。
子供の頃は、この炎がどうして燃え尽きないのか不思議に思っていたノスタルジーな記憶があるのですが。
まぁ単純にガスを引いてきていて燃やしているだけです。