佐鳴湖の近くに古くからある喫茶店「飛行場」に行ってきました。
ここは昭和62年から営業しているそうなので、もう25年ほどの歴史のあるお店になります。
喫茶店というと、サボリーマンがお昼から漫画を読んでいるようなイメージがあるのですが、このお店はちょっと入ったところにある店なので、あまり目立たず、どちらかというと近所の山の手の裕福層に愛されるお店のような気がします。
今回の客層も、往年の夫婦と、フリーランスの仕事をしてそうな人といった感じでした。
店内は落ち着いた木目調の雰囲気で、バルコニーを挟んでコの字型の店になってます。
バルコニーは喫煙所を兼ねてます。
優しそうな夫婦が、お店を経営しています。

注文したのは、ハヤシ豚カツ。
家庭的でほんわかした味。上に焦がしタマネギがのっていてアクセントになってました。自家製タマネギなのだろうか。
全体的にここのメニューは薄味で、健康に良さそうなものばかり。
女子や中年以上向きです。
ここは昭和62年から営業しているそうなので、もう25年ほどの歴史のあるお店になります。
喫茶店というと、サボリーマンがお昼から漫画を読んでいるようなイメージがあるのですが、このお店はちょっと入ったところにある店なので、あまり目立たず、どちらかというと近所の山の手の裕福層に愛されるお店のような気がします。
今回の客層も、往年の夫婦と、フリーランスの仕事をしてそうな人といった感じでした。
店内は落ち着いた木目調の雰囲気で、バルコニーを挟んでコの字型の店になってます。
バルコニーは喫煙所を兼ねてます。
優しそうな夫婦が、お店を経営しています。
注文したのは、ハヤシ豚カツ。
家庭的でほんわかした味。上に焦がしタマネギがのっていてアクセントになってました。自家製タマネギなのだろうか。
全体的にここのメニューは薄味で、健康に良さそうなものばかり。
女子や中年以上向きです。