あさくら亭

2012年11月13日 00:26

  • LINEで送る
あさくら亭

豊橋の「あさくら亭」に行ってきました!

6年前に一度行ったことあるのですが、その際に、あまりにも美味しかった記憶があるので、もう一度食べたいと思った次第です。
写真は、オードブル。
ホタテをグラタンっぽく味付けしたものに、カリカリになったパンを上にまぶしてあるもの。創作料理になると思うのですが、食感も良く、美味しい!

この店はアラカルトが無く、「魚のコース」「肉or魚のコース」「ステーキのコース」の2種類に分かれていました。
魚と肉を両方食べたいのだけど・・・とお願いしたところ、前菜をすっ飛ばして魚を出してあげる、と言われて解決。

そして6年前のブログを読み返してみたところ、同じことしていた。人の性というものは、変わらないものなのだと実感。

あさくら亭

ガーリックトースト。
これすごい美味しい! オーブンの高熱で一気に水分を飛ばしてカリカリにしているのだと思うけど、ガーリックの良い香りがいい感じ。これだけでも食べにきた甲斐がある!
僕はプリッツの味に似てる、と主張していたのですが、友人は「コパンの味」と主張していました。まぁそんな感じの美味しいお菓子の味です。料理人が本気でお菓子作ったら、こんなガーリックトーストになるんでしょうね。
そして、「これ美味しい! もっと食べたい!」と何度も叫んだところ・・・。

あさくら亭

・・・たくさん出てきた!
ありがとうお母さん。
結局、何度もおかわりしました。
ビールなんかにも合うのです。

あさくら亭

まぁ僕はウーロン茶です。
なんでかテイスティング用のグラスに入って出てきました。
2杯めは、持つところが太いグラスでした。

あさくら亭

ワインの種類も少なかったので、お酒の知識があまり無い店なのかもですね。
でも料理が格段に美味しいので無問題!

あさくら亭

魚料理。
たぶん前菜の代わりに出されたものだと思います。
隣に女性2人の予約客がいたのですが、バケットは2切れでした。
僕のは3切れで魚も大きめだったので、男性と女性の量を変えているのだと思います。

野菜はチーズや黒コショウのかかったもの。
魚はカレー風味で、スパイスによって構成されたソースでした。

とにかく香りが強く芳しく、濃いめの味が好きな人は大好きなのだと思います。
若者向きでもありそう。僕はど真ん中ストライクの味付けです。

あさくら亭

バターは自家製でした。
こちらは塩分が少ないような、少し落ち着いたバター。
ホテルで出てくるような、僕の好きな味です。
前述のガーリックトーストを大皿に大量にもらったので、バケットのおかわりはしませんでした。

あさくら亭

トマトのスープ。
こちらも香辛料が多く入っており、ひとくちでいろんな複雑な味が楽しめます。
僕はあんまりスープが好きではなく飲まないのだけど、このスープは好き。
もうちょっと大きな皿で飲みたい。
見た目も可愛いですね。

あさくら亭

お肉。デミグラ系のソース。このソースも煮込まれたものっぽく、濃厚で複雑な味。
お肉は焼き方聞かれたのでミディアムレアにしています。
すごくというかかなり、信じられないくらい柔らかくなっていたので、叩くか筋を切るなど細かい仕込みをしているのかも。
女性でも口に入れやすいように、細かく一口サイズに切られていて、お箸でつまんで食べられます。フォークやナイフの細かいテーブルマナーが必要ないのは嬉しいですね。
このお肉も僕の好きな感じでした。

あさくら亭

デザート。
黒砂糖シャーベット、バニアラアイス、ベイクドチーズケーキ。
黒砂糖シャーベットが、とにかく絶品。最近の流行はグラニュー糖のキャラメルだと思うのですが、黒糖の方がコクがあっていいですね。
これは本当に女性陣に食べてほしい。

あさくら亭

最後にコーヒー。
エスプレッソとまではいかないですが、かなりボリュームが少ないです。


以上で、ワインやビールなんかを飲んで、1万4千円くらい。
お昼のランチだと2千円以内で食べられて、お得みたいですね。
満たされ、なおかつ満腹になりすぎず、という絶妙のボリュームでした。
このお店は何度か通いたいなぁ。
予約した際に食べたいもの言うと、作ってくれるそうです。
ごちそうさま!

■店名 あさくら亭
TEL:0532-64-1288
住所:愛知県豊橋市佐藤1-1-3地図はこちら
営業時間 11:00~14:00(L.O13:30) / 18:00~23:00
定休日:火曜

あさくら亭フレンチ / 小池駅柳生橋駅

夜総合点★★★★ 4.5




同じカテゴリー(グルメ)の記事
春を食べる。凡猿
春を食べる。凡猿(2021-04-23 21:39)

春風と凡猿
春風と凡猿(2021-03-14 20:57)


このブログの新着情報を配信中!

RSSリーダーに登録することで、新着情報だけを確認することができ便利です。
上のアイコンをクリックしてご登録ください。

見るだけでは飽き足らない、あなた。あなたも小言に参加してみませんか。コメントトラックバック、ご自由にどうぞ。


入力した内容は表示されます
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
過去記事
デザイン特集
グルメ特集
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
QRコード
QRCODE
プロフィール
yasukawa
yasukawa
浜松在住クリエイター&デザイナーが仕事のことについて頑張って書いてみる。
【認知心理学、コミュニケーションデザイン、情報デザイン、UI/UX、インフォメーションアーキテクト、サイネージ(Scala)、3Dモデリング、データベースアプリ構築(FlileMaker)、Flash Script 2.0&3.0、サーバ構築(Linux)、IoTセンサー&電子工作(Arduino)
文部科学省後援情報検定 情報デザイン試験合格
日本商工会議所販売士検定試験2級合格
日本英語検定協会実用英語検定試験3級合格
デザインカレッジ 外部講師(WEBマーケティング)
日本最大級レビューメディア「zigsow」2021年ベストレビュワー、2022年ベストレビュー