てんぷら 旬菜 佐いち

2012年02月20日 22:10

  • LINEで送る
てんぷら 旬菜 佐いち

てんぷら 旬菜 佐いち」に行ってきました。

パンク事件から1か月ぶりに本懐を 遂げました・・・!
パンクした時は予約していたので慌ててお店に電話してキャンセルしたのですが、店主さんも覚えていてくれて大丈夫でした? と気遣ってくれました。僕はすっかり忘れていたのですが。


てんぷら 旬菜 佐いち

看板が小さくて、真の意味での「かくれ家」的な店でした。
でも中は高級店みたいにキレイ。

てんぷら 旬菜 佐いち

夕方5時半から来たので、一番乗り。
写真を撮影しまくりました。

てんぷら 旬菜 佐いち

揚げたてを出してくれるので、カウンター席が良いですね。
掘りごたつ式のカウンターになっています。

てんぷら 旬菜 佐いち

僕らは予約してあったので大丈夫だったのですが、後から予約をしないで来た人は残念ながら入れませんでした。店主がひとりで作るお店なので、週末の夜はやっぱり予約した方がいいみたい。

てんぷら 旬菜 佐いち

夜はコース料理のみのようなので、コースを選んでいよいよスタート!

てんぷら 旬菜 佐いち

まずは前菜。
和の創作料理によくあるパターンで馴染みやすい。

てんぷら 旬菜 佐いち

てんぷら 旬菜 佐いち

てんぷら 旬菜 佐いち

ホタルイカは後で天ぷらでも出てくるのですが、両方とも美味しいです。

てんぷら 旬菜 佐いち

ソフトドリンクは少なかったので、甘くないウーロン茶から始めました。

てんぷら 旬菜 佐いち

魚のお造り。
天ぷらだけじゃないです、美味しいです!

てんぷら 旬菜 佐いち

天ぷらスタート。
目の前のカウンターに次々に乗せてくれます。

てんぷら 旬菜 佐いち

クルマエビの頭。

てんぷら 旬菜 佐いち

手元には粗塩・岩塩・カレー塩の3種と天つゆ。

てんぷら 旬菜 佐いち

コースだと絶対に量が足りないと思ったので、とりあえずストップを言うまで連続で出してもらう・・・。

てんぷら 旬菜 佐いち

ソフトドリンクも追加。

てんぷら 旬菜 佐いち

グランベリー。

てんぷら 旬菜 佐いち

ウニ。
このあたりから他のお客さんが帰ったので、余裕で撮影。

てんぷら 旬菜 佐いち

湯葉。

てんぷら 旬菜 佐いち

穴子の蕗味噌焼き。
蕗味噌って何か分からなかったけど、蕗の薹関連みたいですね。

てんぷら 旬菜 佐いち

赤。

てんぷら 旬菜 佐いち

帆立の小柱。

てんぷら 旬菜 佐いち



てんぷら 旬菜 佐いち

舞茸。

てんぷら 旬菜 佐いち

チーズ。

てんぷら 旬菜 佐いち

さつまいも。
さつまいもはパサパサして苦手なのですが、このさつまいもは瑞々しい、と店主さんが仰ったので注文。確かに美味しい。
「人参芋」というらしい。
ニンジンのように甘くて赤色で、そしてベータカロチンを大量に含んでいるらしい。

甘い野菜ジュースのような味がするので、食べてるとなんだか不思議な感じ。
子供に良さそう。

これは要チェックな食材ですね。

てんぷら 旬菜 佐いち

穴子? だったかな・・・。
かならずボーンが付いてくるので、パリパリとした食感も楽しめます。

てんぷら 旬菜 佐いち

ここからようやく通常のコースに復帰。
ミニ天丼(かき揚げ丼)と味噌汁と漬物。

帆立の小柱でした。
丼系はつゆの濃さや甘さが自分の好みに合うかが決め手だと思うのですが、僕はバッチリです!
これかなり美味しいので、もっとたくさん食べたかった。

てんぷら 旬菜 佐いち

ということで、どーんと普通の天丼を追加。
食べたい具を乗っけてくれるというので海老も大量に。

てんぷら 旬菜 佐いち

さらにどーん。茶そばも普通に注文。
コシがあって美味しい。

てんぷら 旬菜 佐いち

ここで終わりと見せかけて、さらにどーん。
温かいうどんも注文。
名前忘れたけど、なんか有名なうどん。

赤いのは唐辛子を入れすぎたから。

てんぷら 旬菜 佐いち

最後にデザート。
林檎のシャベーット。皮ごと削ったもので果実感もあり、まるで林檎を食べてるみたい(食べてるんだけど)。

てんぷら 旬菜 佐いち

天ぷら油は温度の調節が難しくて、お客さんが来る時間がズレてると、かなり難しいみたいですね。
あとすぐ汚れちゃうから変えるタイミングも難しいみたいだし。

「天ぷら」って奥が深いものなんですね。

調子にのっていろいろ追加注文しちゃったせいで、
お値段、46,750円ナリ。

ごちそうさま!

■てんぷら 旬菜 佐いち
TEL:0537-21-0922
住所:〒436-0021 静岡県掛川市緑ケ丘2-14-21
定休日:日曜日の夜・月曜日
営業時間:
 (ランチ)昼 11:30 ~ 13:30 L.O.
 (ディナー)夜 17:30 ~ 21:00 L.O.
駐車場:店の前に数台

てんぷら 旬菜 佐いち天ぷら / 掛川駅

夜総合点★★★★★ 5.0




 



同じカテゴリー(グルメ)の記事
春を食べる。凡猿
春を食べる。凡猿(2021-04-23 21:39)

春風と凡猿
春風と凡猿(2021-03-14 20:57)


このブログの新着情報を配信中!

RSSリーダーに登録することで、新着情報だけを確認することができ便利です。
上のアイコンをクリックしてご登録ください。

見るだけでは飽き足らない、あなた。あなたも小言に参加してみませんか。コメントトラックバック、ご自由にどうぞ。


入力した内容は表示されます
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
過去記事
デザイン特集
グルメ特集
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
QRコード
QRCODE
プロフィール
yasukawa
yasukawa
浜松在住クリエイター&デザイナーが仕事のことについて頑張って書いてみる。
【認知心理学、コミュニケーションデザイン、情報デザイン、UI/UX、インフォメーションアーキテクト、サイネージ(Scala)、3Dモデリング、データベースアプリ構築(FlileMaker)、Flash Script 2.0&3.0、サーバ構築(Linux)、IoTセンサー&電子工作(Arduino)
文部科学省後援情報検定 情報デザイン試験合格
日本商工会議所販売士検定試験2級合格
日本英語検定協会実用英語検定試験3級合格
デザインカレッジ 外部講師(WEBマーケティング)
日本最大級レビューメディア「zigsow」2021年ベストレビュワー、2022年ベストレビュー