まだまだフレンチ

2011年03月10日 01:20

  • LINEで送る
今日もフレンチ研究。
もっと食べ尽くします。まだ食べます。例え健康診断の結果に手描きの注意文が添えられていたとしても・・・!(そういえば前日10時過ぎに食べてたな)

最近分かってきたのは、メニューの構成だ。

仕込んだ素材の種類を少なく抑え、どう調理するか、どうソースに絡めるかで味を変えて、メニューのバリエーションを増やしつつ、仕込んだ素材が売れ残って廃棄することがないように、メニュー設計するのだ。

食品廃棄しないこと大事。あと無駄な食材部分を残さないようにするのも大事。

デザートが超やばい。
プリンなんて日持ちしないからメニューに組み込んだら一番ダメだ。
アイスやシャーベットが冷凍できるから日持ちが良くていいな。

あと、お酒が利益率が高いから、お酒の進む料理がいいな・・・。

まだまだフレンチ
ハムとチーズのバケット

いつもの定番。

まだまだフレンチ
メバル?のカルパッチョ

リーフがいいかんじ。


まだまだフレンチ
ミートソースのグラタン

美味しい。とても好きな味。

まだまだフレンチ
シェフのきまぐれサラダ

きまぐれっていうのが本当にきまぐれだった。

まだまだフレンチ
肉じゃがリヨン風

新じゃが、うめぇ。


まだまだフレンチ
オムレツのスペイン風

中に具が入ってるスペイン風。

まだまだフレンチ
自家製ソーセージとトマトのピザ

自家製ソーセージが美味しすぎる。これ作りたいなぁ。
釜で焼いたピザとかも、理想のピザが作れて良いなぁ。

まだまだフレンチ
カキのリゾット

味がすごいしみてる。玄米がポイント。
リゾットはお米を凍らせておいて作りやすいからいいな。



タグ :フレンチ

同じカテゴリー(グルメ)の記事
春を食べる。凡猿
春を食べる。凡猿(2021-04-23 21:39)

春風と凡猿
春風と凡猿(2021-03-14 20:57)


このブログの新着情報を配信中!

RSSリーダーに登録することで、新着情報だけを確認することができ便利です。
上のアイコンをクリックしてご登録ください。

見るだけでは飽き足らない、あなた。あなたも小言に参加してみませんか。コメントトラックバック、ご自由にどうぞ。


入力した内容は表示されます
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
過去記事
デザイン特集
グルメ特集
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
QRコード
QRCODE
プロフィール
yasukawa
yasukawa
浜松在住クリエイター&デザイナーが仕事のことについて頑張って書いてみる。
【認知心理学、コミュニケーションデザイン、情報デザイン、UI/UX、インフォメーションアーキテクト、サイネージ(Scala)、3Dモデリング、データベースアプリ構築(FlileMaker)、Flash Script 2.0&3.0、サーバ構築(Linux)、IoTセンサー&電子工作(Arduino)
文部科学省後援情報検定 情報デザイン試験合格
日本商工会議所販売士検定試験2級合格
日本英語検定協会実用英語検定試験3級合格
デザインカレッジ 外部講師(WEBマーケティング)
日本最大級レビューメディア「zigsow」2021年ベストレビュワー、2022年ベストレビュー