棕櫚でごはん

2010年08月31日 12:55

  • LINEで送る
棕櫚でごはん

棕櫚(しゅろう)へ行ってきました。

新メニューが大量に追加とのことで、片っ端から食べてきました!

いつも VIPルームを使わせてもらっていたので、この店のカウンター席は初体験。
僕はあんまり人混みが好きではないので、どうしても個室系の店が好きなのですが、料理人としての哲学を持っているシェフがいる店の場合は、カウンター席の方が面白いように思います。
まあ、鉄板焼きの店の場合は有無をいわさずカウンターだと思うのですが。

今日は、天然鰻と浜名湖で養殖された鰻の2種類について、たっぷり勉強させてもらいました。
っていうか、ウナギって、あんまり考えたこともなかったけど、全部養殖なんですね。天然で捕れるとことか聞いたことないし。
天然のウナギと聞いて、なんか不思議な感覚に陥った。


あと、会社の営業K林君が、上階にある「ワルキューレ」のVIPルームに女連れで現れたとお店のマネージャーさんに情報を頂き、さっそく差し入れを用意してもらいました。

棕櫚でごはん

1日前が誕生日と聞いていたので、ケーキっぽいもの作ってくれませんか、と聞いたら即興でデザートを用意してくれました。

棕櫚でごはん
ちゃっかり「from ヤスカワ」と入れてもらう。

一緒にいた友人は「K林くん見たい!」と言ってたので覗きに行こうとも思ったのですが、K林くんの連れの女の子は20歳の彼女(アイドルみたいに可愛い)ではなく、なんか夜のお店の女の子の同伴だそうなので、興味を失ってやめときました。っていうかお前なんなの、モテ期なの???

ちなみに、上階に持っていってもらったのですが、30分くらいですぐに出て行ったしまったらしく(同伴なので)。
デザートを渡すことができませんでした。
後日聞いたところ、ワルキューレの人から同じようなデザートをサービスで貰っていたそうです。なかなかやりますね、ワルキューレ。

ということで、このデザートは美味しくいただきました。


タグ :棕櫚

同じカテゴリー(グルメ)の記事
春を食べる。凡猿
春を食べる。凡猿(2021-04-23 21:39)

春風と凡猿
春風と凡猿(2021-03-14 20:57)


このブログの新着情報を配信中!

RSSリーダーに登録することで、新着情報だけを確認することができ便利です。
上のアイコンをクリックしてご登録ください。

見るだけでは飽き足らない、あなた。あなたも小言に参加してみませんか。コメントトラックバック、ご自由にどうぞ。


入力した内容は表示されます
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
過去記事
デザイン特集
グルメ特集
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
QRコード
QRCODE
プロフィール
yasukawa
yasukawa
浜松在住クリエイター&デザイナーが仕事のことについて頑張って書いてみる。
【認知心理学、コミュニケーションデザイン、情報デザイン、UI/UX、インフォメーションアーキテクト、サイネージ(Scala)、3Dモデリング、データベースアプリ構築(FlileMaker)、Flash Script 2.0&3.0、サーバ構築(Linux)、IoTセンサー&電子工作(Arduino)
文部科学省後援情報検定 情報デザイン試験合格
日本商工会議所販売士検定試験2級合格
日本英語検定協会実用英語検定試験3級合格
デザインカレッジ 外部講師(WEBマーケティング)
日本最大級レビューメディア「zigsow」2021年ベストレビュワー、2022年ベストレビュー