SNTP サーバを構築・設定して動かす

2021年04月13日 23:16

  • LINEで送る
SNTP サーバを構築・設定して動かす

電気部門から問い合わせで、SNTP サーバの構築に対応してみました。
NTPサーバは、インターネット回線を利用して時刻合わせをするための機能なのですが、NTP サーバでは駄目で、SNTP サーバじゃないと繋がらないという機器があるそうです。

NTP サーバーはネット上にも情報がたくさんあり、普通の Windows 10 でさえも、起動させれば他のクライアントから接続を受け付ける NTPサーバとして動作するということも知られています。

SNTP について触れられた情報がなかったのですが、ヤマハのルーター「RTXシリーズ」にSNTP機能が搭載されているという情報を見つけ、こちらで対応することにしました。


■SNTPサーバー機能 - ヤマハ公式
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/sntpd/index.html

sntpd service on
上記コマンドで SNTP サーバ機能を ON にするのですが、デフォルトで ON になっていました。ただし、techinfo には表示されていません。

sntpd host lan
LAN側からの接続のみ許可するという設定です。

schedule at 1 */* 03:30:00 * ntpdate ntp.nict.jp syslog
外部の時刻サーバと同期して、時刻合わせをする設定。これ忘れがちですが、やっとかないとどんどん狂っていきます。ただデフォルトで設定されていたので、とくに記述する必要なし。結論からいうと、なにもしなくても SNTPサーバが動いてるので、普通にルータを接続相手先に設定するだけです。

2021/03/26
難しいことナシで GoogleHome だけで時報を実現する(もちろん無料)
自宅に時報システムがあると、それだけで生活がガラリと変わります。好きなテレビを見逃すことがなくなったり、約束の時間に遅れなくなったり。夢中でゲームをしているうちに朝になってしまう、なんてこともなくなります。スマートスピーカーに時報を喋られる方法として、Raspberry Pi や IFTTT を使用したやり方…

2021/03/12
デザイナー向け Nextcloud カスタマイズ方法
自前で Dropbox のようなオンラインストレージが構築できる「Nextcloud」。テンプレートを自社専用にカスタマイズできるため、企業に提案して納品しているデザイナーも多いと思います。そんな Nextcloud ですが、構築してインストールするまでの情報はネット上にコピーのようにたくさんあるのですが、ブランド化…

2021/02/19
ヤマハのL3スイッチ「SWX3100」をGUIで簡単にネットワーク構築する
リモートワークで自宅オフィスを余儀なくされ、ネットワーク構築に悩んでいる人も多いかと思います。ヤマハの SWX3100 は簡単にネットワークを分けることができる他、充実した機能を持っており、この機会に購入した人も多いのではないでしょうか。ヤマハのネットワーク機器はあらゆる設定事例や技術情報がインタ…

2021/02/01
RTX830 の設定画面で覚える VPN
ヤマハのルータ「RTX830」で、外出先から iPad 等で自宅内の HDD にアクセスするための VPN 覚書。前回の記事「RTX830 で IPv4 over IPv6 と VPN を両立させる接続方法を GUI で設定する」の設定が終わっていることが前提。PPPoE接続の人は何も考えずに、この VPN 設定をするだけ。

2021/01/24
RTX830 で IPv4 over IPv6 と VPN を両立させる接続方法を GUI で設定する
プロバイダが対応していたので従来の IPv4 を使ったインターネット接続から IPv6(IPoE) での接続に変更し、回線速度も上々でインターネットが快適にはなったのですが、外出先から VPN 接続ができなくなってしまいました。でもやっぱり、VPN を使った生活に慣れてしまうと、この利便性は捨てがたい……。まぁ、外出先から…

2021/01/18
お問い合わせフォームと連携して rocket.chat にも書き込む API  やり方
コミュニケーションツールを Rocket.Chat にしたことで、業務が軽快。ビジネスメールと比較して、ビジネスチャットツールの場合は「タイトルを考えて書かなくて良い」「お疲れ様です/よろしくお願い致します、などという定型の無駄な挨拶文が要らない」「ビジネスマナーも問われない」など、フットワークの軽いチー…





同じカテゴリー(日記)の記事
ガンダム観てきた
ガンダム観てきた(2021-06-29 22:20)

もうすぐ Win 11
もうすぐ Win 11(2021-06-26 07:17)

キャンバスプリント
キャンバスプリント(2021-06-09 23:17)


このブログの新着情報を配信中!

RSSリーダーに登録することで、新着情報だけを確認することができ便利です。
上のアイコンをクリックしてご登録ください。

見るだけでは飽き足らない、あなた。あなたも小言に参加してみませんか。コメントトラックバック、ご自由にどうぞ。


入力した内容は表示されます
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
過去記事
デザイン特集
グルメ特集
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
QRコード
QRCODE
プロフィール
yasukawa
yasukawa
浜松在住クリエイター&デザイナーが仕事のことについて頑張って書いてみる。
【認知心理学、コミュニケーションデザイン、情報デザイン、UI/UX、インフォメーションアーキテクト、サイネージ(Scala)、3Dモデリング、データベースアプリ構築(FlileMaker)、Flash Script 2.0&3.0、サーバ構築(Linux)、IoTセンサー&電子工作(Arduino)
文部科学省後援情報検定 情報デザイン試験合格
日本商工会議所販売士検定試験2級合格
日本英語検定協会実用英語検定試験3級合格
デザインカレッジ 外部講師(WEBマーケティング)
日本最大級レビューメディア「zigsow」2021年ベストレビュワー、2022年ベストレビュー