かざす悪意に、かざせない IC カード

2020年05月18日 22:54

  • LINEで送る
かざす悪意に、かざせない IC カード

「カードリーダー貸して」と、やたら聞かれるので何事かと思ったら、10万円の支給申請にマイナンバーカードを読ませるのに使うみたいですね。この SONY の非接触ICカードリーダー/ライター「RC-S380」は、2・3年前に購入したものなのですが、価格はたぶん2,500円くらい。今では転売ヤーの餌食となって2倍近い金額で売られているようです。欲しい人はどうせ1回だけだし借りれば? って思うんだけど。
たぶん、事業してて個人で確定申告とかしてる人ぐらいしか使い途が無いと思う。


元々、FeliCa っぽい社員証をハックしようと思って購入してみたのだけど、ID が分かれば意外に簡単に ID を偽装できたりとかで妙に怖くなって放った気が。ライタなのでいろいろ書き込めるのですが、データはカードではなくサーバ側に保存して、カードは鍵として利用するだけという風にしないといけないという仕組みがようやく理解できたというのが当時の気持ち。

昔、ちょっと遊んだ NFC も同様の規格のようです。

■過去記事:SMARTRAC NFC Tag Circus(NTAG203 WPP60)レビュー

このリーダ/ライタを買ったとき、カードを貪って何がしたかったのかというと、社員証1枚で社員食堂での支払いや評価に対するポイント報酬、会社貸与のデバイスの棚卸など、総合的にいろいろ管理できないかぁと思って試作したかったのだけど。

よく考えたら、リーダーをあちこちに仕掛けないといけなくて、コストが意外にかかるので、なんだか現実味がなくなって作るのを諦めたという経緯。

今はちょっと違う方向に興味が移っているので、しばらく出番は無いですね。
なんかおもしろいもの作れるか今のとこ何も思い浮かばない。

かざす悪意に、かざせない IC カード

しかし、まぁ、意外なところで役に立つもんですね。
僕はマイナンバーカード作ってないから、どうせ使えないけど。



2013/12/23
SMARTRAC NFC Tag Circus(NTAG203 WPP60)レビュー
これからちょっと流行の兆しのありそうな(?)技術の「NFCタグ」を購入してみました。普通にちゃんとしたのを買うと数百円するので躊躇していたのですが、シールタイプが 20 枚入りで 1,500 円くらいだったので、思い切って購入してみました。つまり1枚で・・・ええと・・・75円くらい?(震え声)はがきに貼…

2014/11/10
天井ワイヤレススピーカー SC-LT205 レビュー/照明器具に設置する音響機器
パナソニックから発売されているワイヤレススピーカーシステム SC-LT205 を寝室の天井にセットしたので、その感想まとめ。写真は、自分の部屋の照明に設置したものです。照明と天井の間に白い機械が見えますが、これが本体になります。この角度で見るとカッコイイな!ちなみに、この LED 照明器具は住宅メーカー…

2015/06/26
不思議に楽しい! スマホの上に乗せると音楽が流れるレコード型の紙
いま、注目は「株式会社GOCCO」という企業。キャッチコピーが「楽しさぞくぞく開発中。」を標榜するとおり、夢のあるモノを作る会社です。良いキャッチコピーですよね!開発するものは哲学的というか、そうくるか!的な発想のものが多いので、眺めているだけでも楽しいです。

2019/07/21
自宅内の大切なデータを自動バックアップ。HDL2-AA4/E レビュー
先週の Amazon プライムデーで安い安いという釣り文句に何か買おうと思ったものの、特に欲しいものがなかったので、なんとなく NAS を購入してしまいました。Buffalo 製の外付け HDD が1年持たずに壊れてしまっていたので、なんとなく違うメーカーのものを探していたところ、この NAS の 4TB モデル だけがタイム…

2019/08/10
クリエイター向けPC「DAIV」レビュー|マウスコンピューターで買ったけどこんな高スペックじゃなくてもよかった
ひさびさに新しいパソコンを買いました!自宅ではタブレットでネットを見るぐらいになっていたので、特に仕事用とかで必要性を感じなかったのですが、今後の活動などいろいろ考えて、思い切って購入してみました!最初は勉強のためにもパーツを買い集めて組むところからやろうと計画していたのですが、ここ最近…





同じカテゴリー(日記)の記事
ガンダム観てきた
ガンダム観てきた(2021-06-29 22:20)

もうすぐ Win 11
もうすぐ Win 11(2021-06-26 07:17)

キャンバスプリント
キャンバスプリント(2021-06-09 23:17)


このブログの新着情報を配信中!

RSSリーダーに登録することで、新着情報だけを確認することができ便利です。
上のアイコンをクリックしてご登録ください。

見るだけでは飽き足らない、あなた。あなたも小言に参加してみませんか。コメントトラックバック、ご自由にどうぞ。


入力した内容は表示されます
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
過去記事
デザイン特集
グルメ特集
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
QRコード
QRCODE
プロフィール
yasukawa
yasukawa
浜松在住クリエイター&デザイナーが仕事のことについて頑張って書いてみる。
【認知心理学、コミュニケーションデザイン、情報デザイン、UI/UX、インフォメーションアーキテクト、サイネージ(Scala)、3Dモデリング、データベースアプリ構築(FlileMaker)、Flash Script 2.0&3.0、サーバ構築(Linux)、IoTセンサー&電子工作(Arduino)
文部科学省後援情報検定 情報デザイン試験合格
日本商工会議所販売士検定試験2級合格
日本英語検定協会実用英語検定試験3級合格
デザインカレッジ 外部講師(WEBマーケティング)
日本最大級レビューメディア「zigsow」2021年ベストレビュワー、2022年ベストレビュー