WEB の場合、最新技術は英語圏からスタートするので、ドキュメントや仕様書なんかも大抵英語。日本人が作ったものもグローバルに発信することを目的に作られていることが多く、これもまた英語。
だから最新技術を追いかけて調べれば調べるほど英語の知識が身に付く──なんていうことはなく、自動翻訳機能を使ってしまうので、その恩恵を受けているだけ。なんとなかなることは全然ないですね。
それにしても、この仕事に就くまでの昔は数十万の翻訳ソフトを購入して多言語サイトを作っていましたが、この精度で無料で使えるってすごい時代ですね。