What is the best way to take over one's duties HTML, CSS

2017年03月29日 21:05

  • LINEで送る
What is the best way to take over ones duties HTML, CSS

英語での説明に自分の能力の限界を感じ、購入。
専門用語も含めて「これ英語で、どう説明すればいいんだろう…」という部分があっさり説明されているので、もっと早くに買っておけばよかった。自分にとっても英語での説明用という発想が無かった。

WEB の場合、最新技術は英語圏からスタートするので、ドキュメントや仕様書なんかも大抵英語。日本人が作ったものもグローバルに発信することを目的に作られていることが多く、これもまた英語。
だから最新技術を追いかけて調べれば調べるほど英語の知識が身に付く──なんていうことはなく、自動翻訳機能を使ってしまうので、その恩恵を受けているだけ。なんとなかなることは全然ないですね。
それにしても、この仕事に就くまでの昔は数十万の翻訳ソフトを購入して多言語サイトを作っていましたが、この精度で無料で使えるってすごい時代ですね。

この本、海外からわざわざ取り寄せて購入したのですが、日本の Amazon からでも購入できるんですね。
めっちゃ高いけど。

黒い表紙の「HTML and CSS」の本の方がビジュアルは綺麗だけど内容はスカスカで、緑の表紙の「Learning Web Design」の方が中身が充実しています。この緑の本は10月に新版が出る予定らしく Amazon で予約ができるようになってますね。

  



同じカテゴリー(日記)の記事
ガンダム観てきた
ガンダム観てきた(2021-06-29 22:20)

もうすぐ Win 11
もうすぐ Win 11(2021-06-26 07:17)

キャンバスプリント
キャンバスプリント(2021-06-09 23:17)


このブログの新着情報を配信中!

RSSリーダーに登録することで、新着情報だけを確認することができ便利です。
上のアイコンをクリックしてご登録ください。

見るだけでは飽き足らない、あなた。あなたも小言に参加してみませんか。コメントトラックバック、ご自由にどうぞ。


入力した内容は表示されます
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
過去記事
デザイン特集
グルメ特集
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
QRコード
QRCODE
プロフィール
yasukawa
yasukawa
浜松在住クリエイター&デザイナーが仕事のことについて頑張って書いてみる。
【認知心理学、コミュニケーションデザイン、情報デザイン、UI/UX、インフォメーションアーキテクト、サイネージ(Scala)、3Dモデリング、データベースアプリ構築(FlileMaker)、Flash Script 2.0&3.0、サーバ構築(Linux)、IoTセンサー&電子工作(Arduino)
文部科学省後援情報検定 情報デザイン試験合格
日本商工会議所販売士検定試験2級合格
日本英語検定協会実用英語検定試験3級合格
デザインカレッジ 外部講師(WEBマーケティング)
日本最大級レビューメディア「zigsow」2021年ベストレビュワー、2022年ベストレビュー