柳麺えびす屋

2014年05月21日 20:46

  • LINEで送る
柳麺えびす屋
(C)2006 GLOBEAT JAPAN INC. /花月

こってりが大好きな人の聖地「らあめん花月嵐」の期間限定ラーメン「柳麺えびす屋」を食べてきました!

チェーン店なので全国どこでも食べられる限定メニュー。
花月といえば、月ごとに新作ラーメンを出してくるアグレッシブさが売りの若者向けラーメン。
新メニューの開拓に熱心の他、なぜか競合店とコラボしたラーメンを販売するという、ちょっと変わったお店ですね。

行ったのは、浦添国 58 道号店。
噂では、全国の店舗の中でもサービスが優秀と言われているらしいです。どんなだ。




店は少し奥に入ったところにあるので、ちょっと分かりにくい。
ビルのような建物の1階にあるのですが、1階は駐車場になっており、その奥に店舗があります。
特に歩いていくと気づかないことも。

店に入ってすぐ右側に、券売機。
店内は綺麗です。

平日の夜中に行ったこともあるのですが、店内には客はおらず。
食べていると、綺麗な外国人のような若い女の子の1人客、20代前半のカップルといった感じで、20代の男女が多かったです。

今回花月に来たのは、サイトでチラリと見た「柳麺えびす屋」を食べたかったからです。
「TVチャンピオン」優勝、ラーメン屋でミシュランで星を取得するという快挙などなど。森住さんという方はラーメン通の間では伝説的な人物らしいですね。

柳麺えびす屋

というわけで実際のラーメン。
これが「焦がしネギ」という伝説の技法・・・!
フライドエシャロットも入ってるみたいです。

森住さんは、元々フレンチのシェフ出身だとのことで、それでエシャロットを使ってるみたい。

スープは和風。醤油の味が強く、そばつゆにも似た豊潤さです。
前に元フレンチのラーメン屋さんで食べたことあるけど、そこも同じような味だった。
フレンチからだと逆に和風を思い求めるようになるんですかね。

このスープはあっさりしていることもあり、今まで食べたことの無いような上品な味です。
食べた瞬間に「あ、なんか味の構成が違う」と分かる感じ。

ちょっとクセになるのか、最後まで飲みきってしまいました。

麺は特製の平打ち麺で、パッケージになっているのか「大盛」を選択できません。
この麺もいい感じで好きな味。

チェーン店は味が安定しているのが嬉しいですね!

柳麺えびす屋

お腹が空いていたので、ご飯と餃子のセットも。
これで 1,000 円越えます。

両方とも美味しくいただきました。

そんな感じ。

花月は「がっつりこってりを食べたい時」という選択肢で行くことが多いので、今回の期間限定ラーメンのようにあっさりしたのは、不意打ちさったので、ちょっと衝撃的にも感じました。

最近の同じような味のラーメンに飽きてきた人など、ちょっと変わった味を追い求めるようになった人には花月の「柳麺えびす屋」はおススメです。僕は美味しくいただきました!

■期間限定メニュー「柳麺えびす屋」
http://www.kagetsu.co.jp/menu/newitem/140507ebisuya/index.html

■期間限定ラーメン「柳麺えびす屋」|花月嵐ミュージアム
http://www.k2-museum.jp/limited/65_ebisuya.html
※2009年にも期間限定で販売していた

■期間限定ラーメン「焦がしネギとフライドエシャレットの濃厚醤油ラーメン」|花月嵐ミュージアム
http://www.k2-museum.jp/limited/10_kogashi.html
※公式には全く触れていないが、2003年に既に同じ構想のラーメンをメニューで出していた・・・!?



らあめん花月嵐 浦添国道58号店ラーメン / 浦添市)

夜総合点★★★☆☆ 3.0




同じカテゴリー(ラーメン)の記事
はまなうまい
はまなうまい(2021-06-17 22:35)

松壱家
松壱家(2021-01-16 23:56)

麺匠家
麺匠家(2020-03-31 23:25)


このブログの新着情報を配信中!

RSSリーダーに登録することで、新着情報だけを確認することができ便利です。
上のアイコンをクリックしてご登録ください。

見るだけでは飽き足らない、あなた。あなたも小言に参加してみませんか。コメントトラックバック、ご自由にどうぞ。


入力した内容は表示されます
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
過去記事
デザイン特集
グルメ特集
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
QRコード
QRCODE
プロフィール
yasukawa
yasukawa
浜松在住クリエイター&デザイナーが仕事のことについて頑張って書いてみる。
【認知心理学、コミュニケーションデザイン、情報デザイン、UI/UX、インフォメーションアーキテクト、サイネージ(Scala)、3Dモデリング、データベースアプリ構築(FlileMaker)、Flash Script 2.0&3.0、サーバ構築(Linux)、IoTセンサー&電子工作(Arduino)
文部科学省後援情報検定 情報デザイン試験合格
日本商工会議所販売士検定試験2級合格
日本英語検定協会実用英語検定試験3級合格
デザインカレッジ 外部講師(WEBマーケティング)
日本最大級レビューメディア「zigsow」2021年ベストレビュワー、2022年ベストレビュー