ビーチパーティー

2014年05月18日 23:59

  • LINEで送る
ビーチパーティー

ビーチパーティーに参加してきました!

沖縄では略して「ビーパ」というらしいです。
アクセントは一番最初です。そのせいで最初なに言ってるか分からなかったけど・・・。

浜松では花見が一般的ですが、沖縄では花見の代わりにビーチパーティーみたい。
海を見ながら、南国の自然の風を感じながら、目のやりどころに困るような水着を見ながらお酒を飲む。贅沢ですね。

ビーチパーティー

会社の近くに、こんなに綺麗な公園があるなんて思いもしませんでした。
これくらいの距離なら全然歩ける距離だし、散歩にちょうどいいかも。
身体が訛ってきているので、少し歩きにこようかな。

ビーチパーティー

そんなにきっちりと草の管理がされているわけではなかったですが、海に近く潮風の影響のある場所でこれだけの緑を維持できるってわりと凄いんじゃないんだろうか。
平地にしないで丘のようにしているところがポイントなのかも。

ビーチパーティー

沖縄の海が碧いのは周知の事実なのですが、手が届きそうな海の色が碧いというのは、すごく気分がいいです。
あと、砂が白いのが、ノスタルジックな光景でした。

昔の浜松の海、中田島砂丘もこんな感じだったのです。
当時はアップダウンの激しい丘のような起伏もあり。海を見るためには砂の丘を上りきらないと見れなくて。
一生懸命砂を駆け上がって見える、キラキラと輝く壮大な水平線は綺麗でした。
海の色はこんなに明るくなく、コバルトブルーだったけれど。

ビーチパーティー

普通に海の色が碧いのは、すごく良いことです。
この碧色は、守りたい。

ビーチパーティー

普通にビールサーバーが設置されて、びっくり。
みなんで飲み屋さんばりに、レバーをひねってコップに注いで飲んでました。
ビールサーバーは一家に一台欲しいね!

ビーチパーティー

よく訓練された若い子たちが率先して、準備や料理と、裏方仕事を頑張ってました。
なのでわりとスムーズに進行していました。こういう縁の下での頑張りがあってこその会ですね。
どっちかっていうと新人教育は沖縄でやった方がいいんじゃないか、という気持ちにさえなった。

沖縄のビーチパーティーを少し舐めてたからかもしれない。

ビーチパーティー

食材も豊富だけど、用意されたのが本格的なBBQセットなだけあって美味しい。
野菜も肉もなにもかもが美味しい。
大人数での食事が美味しいということですね。

食べる合間にレクリエーションのゲームをやったりで、かなり面白かった。

ひさびさにぐるぐるバットみたいなのやったけど、子供の頃は平気だったのに全然目が回ってました。
三半規管って歳で劣化するものなんだろうか。ちょっとショック。

あと、リフティング全然できなくなっててショック。
半日ぐらい蹴り続けないと感覚戻ら無さそう。

ビーチパーティー

潮が引くと、向こうに見える島のような部分に歩いていけるから──。
ということで、歩いてみた。
わりとダイナミックに潮が引いて、土地が増えた感じになってます。

ビーチパーティー

岩肌に藻のようなものがくっついて、緑の平原のようにも見える。
ところどころ魚や蟹などが取り残された形になっていて、貝なども獲れるみたい。

ビーチパーティー

ビーチパーティー

ビーチパーティー

見えづらいけど、綺麗に青く輝く小魚も肉眼で見えます。
見ていると飽きないので、自宅に水槽が欲しくなる。

ビーチパーティー

ナマコも大量にいます。
サンゴとかもあるらしいけど、みんな取られちゃうみたい。

ビーチパーティー

ここから、陸のほうを見てみる。
なかなか良い眺め。

白い砂浜ですが、自然のものが残されているのではなく、人工的に作られた「白い砂浜」だそうです。
つまりデザインされた砂浜ってことですね。
もう浜松の砂丘はもとに戻せない状況だけど、この風景だけは後世に残さなくてはいけない。

ビーチパーティー

役員(偉い人)がアヒージョを作る、とワガママを言いだして、アサリやブラックタイガーを追加買い出し。
沖縄の人ってあんまりアヒージョ食べないんですかね。

ビーチパーティー

結構上手にできた。
もう少しニンニクを煮込むべきだったけど。

ビーチパーティー

僕はアヒージョをバゲットで食べるの好きなので、バゲットも買ってきてもらったのだけど、沖縄平麺によるペペロンチーノのソースに変身してしまったため、僕のバゲットの出番が・・・。焼いたアサリに麺を絡めてアヒージョの汁を入れて焼く。

ビーチパーティー

これはこれで美味しい。
これから BBQ のメニューに加えよう! ということになったので、また食べられるかもね。
こうしてメニューが積み重なっていくの楽しいですね。

そんな感じで。

最初は土日も仕事やるつもりで、全く余計なものをこっちに持ってこなかったので、なんだか久々に仕事以外のことして良い感じで疲れました。
なんだか沖縄がまた好きになりました。



同じカテゴリー(日記)の記事
ガンダム観てきた
ガンダム観てきた(2021-06-29 22:20)

もうすぐ Win 11
もうすぐ Win 11(2021-06-26 07:17)

キャンバスプリント
キャンバスプリント(2021-06-09 23:17)


このブログの新着情報を配信中!

RSSリーダーに登録することで、新着情報だけを確認することができ便利です。
上のアイコンをクリックしてご登録ください。

見るだけでは飽き足らない、あなた。あなたも小言に参加してみませんか。コメントトラックバック、ご自由にどうぞ。

この記事へのコメント
初コメントにも お返事 ありがとうございました(TдT)

5月に「ビーパ」って、沖縄なんですね~♪
海や浜の色とか こちらと リゾート感が違います☆

白い砂浜が 人工のものとは 驚きました…
Posted by ぶきっちょ at 2014年05月22日 17:13
本社なんですけど、沖縄支社に出張してます。

沖縄では4月が海開きなんですよ!

白い砂浜に関しては「さすが沖縄は自然が綺麗だな」とか言ってたんで事実を知った時はびっくりです。でも離島とかには、ちゃんと白い砂浜も残ってるらしいですよ。
Posted by yasukawayasukawa at 2014年05月23日 00:21

入力した内容は表示されます
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
過去記事
デザイン特集
グルメ特集
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
QRコード
QRCODE
プロフィール
yasukawa
yasukawa
浜松在住クリエイター&デザイナーが仕事のことについて頑張って書いてみる。
【認知心理学、コミュニケーションデザイン、情報デザイン、UI/UX、インフォメーションアーキテクト、サイネージ(Scala)、3Dモデリング、データベースアプリ構築(FlileMaker)、Flash Script 2.0&3.0、サーバ構築(Linux)、IoTセンサー&電子工作(Arduino)
文部科学省後援情報検定 情報デザイン試験合格
日本商工会議所販売士検定試験2級合格
日本英語検定協会実用英語検定試験3級合格
デザインカレッジ 外部講師(WEBマーケティング)
日本最大級レビューメディア「zigsow」2021年ベストレビュワー、2022年ベストレビュー