足ぽかシート

2012年02月11日 02:56

  • LINEで送る
足ぽかシート

極寒の中、テテル前で案内するのに足から冷えていくので秘密兵器として「足ぽかシート」使ってみました。

靴の中敷きとして、靴の中に入れて使うカイロです。
革靴でもスニーカーでも使えるみたい。
使うまではどんな感じになるのか、さっぱり想像できなかったけど、使ってみるとあんまり違和感ありませんでした。

でもアスファルトの上だと冷たすぎるせいか、ぽかぽかという感じではなかった。
ただ断熱効果なのか、冷たくはなかった。意外にいいかも。
あと説明書をよく見直してみたら、空気が入らないと発熱しないって書いてあるので、きつきつの靴を履いてると空気が入る隙がなくて暖まらないのかも。

会社に帰ってきて、スリッパに履き替えるついでに装着してみたら、熱いくらいに発熱してて危険だった・・・。

それにしても、「立ち続ける」って、日常生活とは全然違う筋肉を使うみたいで、足が疲れる部分が違うんですよね。
高校の時とか、立ち仕事をしてると、休みあけの日が足が痛くてしょうがないのに、それ以降の日からは慣れて全然痛くなくなって「どうせならもう休まない方が楽じゃん」とか思った時もあったなぁ、そういえば。




このブログの新着情報を配信中!

RSSリーダーに登録することで、新着情報だけを確認することができ便利です。
上のアイコンをクリックしてご登録ください。

見るだけでは飽き足らない、あなた。あなたも小言に参加してみませんか。コメントトラックバック、ご自由にどうぞ。


入力した内容は表示されます
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
過去記事
デザイン特集
グルメ特集
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
QRコード
QRCODE
プロフィール
yasukawa
yasukawa
浜松在住クリエイター&デザイナーが仕事のことについて頑張って書いてみる。
【認知心理学、コミュニケーションデザイン、情報デザイン、UI/UX、インフォメーションアーキテクト、サイネージ(Scala)、3Dモデリング、データベースアプリ構築(FlileMaker)、Flash Script 2.0&3.0、サーバ構築(Linux)、IoTセンサー&電子工作(Arduino)
文部科学省後援情報検定 情報デザイン試験合格
日本商工会議所販売士検定試験2級合格
日本英語検定協会実用英語検定試験3級合格
デザインカレッジ 外部講師(WEBマーケティング)
日本最大級レビューメディア「zigsow」2021年ベストレビュワー、2022年ベストレビュー