お財布を新調

2011年02月02日 06:47

  • LINEで送る
お財布を新調

ここ最近、自分の財布をどこかに忘れたり、クレジットカードを無くしたりするプチ事件が多発。
というのも、もう5年以上使い込んだ皮の財布が、なんだかヘタった感じになってきて、定位置から滑って移動していたり、鞄の中に中身をぶちまけていたりで、なんだか調子が悪いのです。

カンガルー皮で柔らかく、皮も良い感じに育ってきていて、結構気に入っていたのだけど・・・。


お財布を新調
なんだか高そうな袋に入って渡されたのでビビりながら、ありがたく受け取る。

お財布を新調
過剰包装は高級品の証。

お財布を新調

ショップ名見えてますけど、磐田にある高級セレクトショップだということです。
自分には今まで縁が無いので詳しく知らなかったけど、メンズのクオリティの高い輸入品を扱っているような店らしい。
ここのオーナー様?が持ってた財布が格好良くて、どこで手に入れたか聞いたけど日本では売ってないものらしく、わざわざ取り寄せたらしいです。

皮や色を選ぶところから作るものらしいですよ。

あんまり公言してないはずなんだけど、僕はサッカーのオランダ代表チームが好きで、そのユニフォームがオレンジ色なのでオレンジ好きなのだけど、この財布くれた人は知ってたみたい。

艶があって、なんだか色っぽいサイフです。

お財布を新調

小銭入れのところとか、出し入れしやすいように考えられてるのだけど、札束入れるスペース無い・・・。
カードがいっぱい入るように、スリット状になってるらしいです。
大事に使っていきたいです。


そういえば、お守りとお財布は自分で購入してはいけない、とお婆ちゃんが言ってました。
理由は知らない。


同じカテゴリー(買いたい! デザイン)の記事
麻袋
麻袋(2019-04-04 21:32)


このブログの新着情報を配信中!

RSSリーダーに登録することで、新着情報だけを確認することができ便利です。
上のアイコンをクリックしてご登録ください。

見るだけでは飽き足らない、あなた。あなたも小言に参加してみませんか。コメントトラックバック、ご自由にどうぞ。


入力した内容は表示されます
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
過去記事
デザイン特集
グルメ特集
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
QRコード
QRCODE
プロフィール
yasukawa
yasukawa
浜松在住クリエイター&デザイナーが仕事のことについて頑張って書いてみる。
【認知心理学、コミュニケーションデザイン、情報デザイン、UI/UX、インフォメーションアーキテクト、サイネージ(Scala)、3Dモデリング、データベースアプリ構築(FlileMaker)、Flash Script 2.0&3.0、サーバ構築(Linux)、IoTセンサー&電子工作(Arduino)
文部科学省後援情報検定 情報デザイン試験合格
日本商工会議所販売士検定試験2級合格
日本英語検定協会実用英語検定試験3級合格
デザインカレッジ 外部講師(WEBマーケティング)
日本最大級レビューメディア「zigsow」2021年ベストレビュワー、2022年ベストレビュー