マルチメディアで集客

2010年03月15日 13:30

  • LINEで送る
集客って、どのようにしていけばいいでしょう。

ひとつは、言わずと知れた、SEO・SEMの部分。
検索するという行為は、目的のものを探しているということで、目的に一番近い距離、つまり検索結果上位に表示されているということは非常に有利です。
雑誌をパラパラとめくっていて、たまたま目に付く広告とは違い、非常に効果の高いものですね。


もうひとつは、クチコミの部分。
広告に対して懐疑的な人に訴えるのに効果的です。
詳しい・専門的な知識がある・信憑性の高い人物からの評価。そういった記事がブログなどで紹介されていれば強い影響力を持ちますね。

これら2つが「価値」を生むものだと思いますし、自分たちでやれることなのですが、まだなにか足りない気がします。

それは、「検索したいと思わせること」「クチコミを知りたいと思わせること」というキッカケになる部分です。


WEBサイトを作っても然り。
広告バナーを作っても然り。

商品やサービスを知ってもらうためにWEBサイトやバナーを作るわけですが、そのWEBサイトやバナーを見てもらわなければ・知ってもらえなければ、また意味がないという、不思議。


より多くの人の目にとまるところに露出できるような仕掛けを用意していくしかないですね。



ネット広告などは、他のメディアに比べてコストやスピードといった優位な部分がありますが、これらの話題創出の部分は若干負けていると言わざるをえないですね。


ネットは「前のめり型」と言って、自分の知りたいことや興味のあることを自分から進んで得ようとする行動であるのに対し、テレビなどは、ソファに背中をあずけてゆったりとくつろぎながらぼんやりと見たり、何かをしながら見たりするので、興味のないところを知ることができたり誘導しやすいみたいです。


というところで、いろんなメディアへ広告を仕掛ける努力・販売促進の努力というのも、実際必要だと思います。



このブログの新着情報を配信中!

RSSリーダーに登録することで、新着情報だけを確認することができ便利です。
上のアイコンをクリックしてご登録ください。

見るだけでは飽き足らない、あなた。あなたも小言に参加してみませんか。コメントトラックバック、ご自由にどうぞ。


入力した内容は表示されます
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
過去記事
デザイン特集
グルメ特集
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
QRコード
QRCODE
プロフィール
yasukawa
yasukawa
浜松在住クリエイター&デザイナーが仕事のことについて頑張って書いてみる。
【認知心理学、コミュニケーションデザイン、情報デザイン、UI/UX、インフォメーションアーキテクト、サイネージ(Scala)、3Dモデリング、データベースアプリ構築(FlileMaker)、Flash Script 2.0&3.0、サーバ構築(Linux)、IoTセンサー&電子工作(Arduino)
文部科学省後援情報検定 情報デザイン試験合格
日本商工会議所販売士検定試験2級合格
日本英語検定協会実用英語検定試験3級合格
デザインカレッジ 外部講師(WEBマーケティング)
日本最大級レビューメディア「zigsow」2021年ベストレビュワー、2022年ベストレビュー