肉だけでなく骨まで美味しく! とんきぃのとんこつらーめん

yasukawa

2016年08月30日 17:03



養豚農家直営レストランとして有名な「とんきぃ」に行ってきました。

養豚業だからこそ知り尽くした美味しい豚肉をこれでもかと提供してもらえます。
お店の場所は、北区の天竜浜名湖線の方。街中からはちょっと離れていますが、お寺などの見るべきところも多く、お出かけのついでに寄れますね。
龍潭寺(りょうたんじ)からも近いので、井伊直虎を堪能し、庭園を満喫した帰りなどに寄るコースとしても楽しいです。



お店は大通り沿いにあり、大きな看板もあるのですぐ分かります。
駐車場は砂利ですが広くて充分な広さ。カーブを描く通りに面しつつ信号が近くにあるので車の出し入れは多少難があります。

お店は1階が売店、2階がレストランになっています。
広く大きな階段を登って2階に行くと、少し田舎くさいですが広い店内になっています。
すぐ横にはテラス席があり、そこはバーベキューを楽しめるスペースになっています。



開店直後なので、まだお客さんはいません。
テーブルは広く、隣の席とも離れているのでゆったりできます。
注文は、iPad で行うようになっているのですが、UI があんまり良くないので非常に使い勝手が悪いです。
お店の方は写真を綺麗に登録したりと頑張ってる感があるのですが、いかんせんソフトの出来が。
しかしこの手のお店で、タブレットによる注文システムを導入するなどは、かなり攻めている感がありますね。

料理は、コースや鍋などの大皿メニューの他、定食やカレー。
豚肉を使った料理が並んでいます。どれも美味しそう。



まずは定番の金華豚のバラ肉の定食。
豚肉はビタミンB1の含有量が多く、夏バテ防止にもなり、夏の季節に食べると良い食材なんですよ!
特に疲労回復効果がよく知られており、美味しくて効果も絶大という良い食材です。

「とんきぃ」の豚肉は専門家が育てた豚肉で余計なものが含まれない自然なものなので、美味しく安全にいただけます。

ちなみにご飯や豚汁、ソーセージといったものがおかわり自由のため、定食のコスパが半端なく良いです。
「味噌汁のおかわりOK、でも豚汁は駄目」とかプラス料金が多い店の中、「豚汁おかわり自由」を掲げるのは豚肉を扱う店の圧倒的な自信と堂々とした威厳を感じますね。



カツカレー。カツカレー好きなんです。
でもカレーはおかわり自由の優遇を受けられなくなるので、若干のコスパの悪さを感じます。

カツはどちらのお皿もメチャクチャ美味しい。
牛肉にも似た上質、牛肉を超える甘さ、そして柔らかさ。
カツの揚げ方が上手というわけでもないけど、お肉自体の美味しさが感じられます。



とんこつらーめん。
折角きたので、らーめんも食べてみることにしました。
養豚家の豚骨で作ったとんこつスープは、味わってみないといけない気がした(後日談)

結構お腹いっぱいなんですけど、美味しいので、ズルズルと食べられるます。



このテカり。
スープの表面が脂で覆われ固まりかけているくらいです。脂に抵抗がある人はちょっと耐えられない光景だと思います。
でも実際にスープを飲んでみると、全くくどくないんですよ。
なめらかですっきりしていて、ゴクゴクと飲めます。

お肉もチャーシューというよりベーコンのような感じで美味しい!



さっきのは、とんこつらーめん。こちらはしょうゆらーめん。
スープが少し黒いです。
しょうゆらーめんは醤油の風味が感じられます。

脂もテカテカヌルヌルのものではなく、キラキラサラサラといった感じになっています。

どちらも麺は好きな方ではなかったですが、スープは最後まで飲めるほど美味しかった。
濃くてこってりというスープが最近の流行ですけど、それとは違う豚の旨味というか。
また食べたくなる味です。次はとんかつを食べてみたいなぁ。

ブログ
http://tonkii.hamazo.tv/

ミートレストランとんきいとんかつ / 金指駅岡地駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5


2012/11/29
国道1号線沿い、豊橋に行く途中にある「ラーメン横綱」に行ってきました。ここは前から「美味しい」と聞いていたのですが、最近「一蘭」ができたせいで、周囲で一欄派が増え始めたのか、あんまり名前を聞かなくなりました。でも横綱は、浜松からだと、ちょっと遠いですね。

2013/05/27
「忍者系」と言われるラーメン店である「来々軒」へ行ってきました。舘山寺街道の途中にある一軒家です。写真は「伊賀忍たまラーメン」。正直なところ「忍者系」がなにを現すのか全く分からないアマチュアなので、何も語れないのですが・・・。

2014/02/21
「お好み焼 道とん堀」へ行ってきました!意外に5年ぶりくらいです。「お好み焼き」というのは僕は苦手な分野で。実家の父親は何でも作るのが大好きなタイプで、週末になるとお好み焼を作るのも大好きで家族によくふるまうのですが。余りにも研究熱心で味を追求するため、時には「トンでもお好み焼き」と呼ん…

2013/07/10
和田町にある有名なラーメン屋さん「十八番」に行ってきました。ラーメン師匠いわく「浜松トップクラス」とのことで期待。お店は、住宅街の中の広い道路に面した場所にあります。駐車場はあるものの、すぐにいっぱいになってしまうようです。内装はシンプルで落ち着く感じ。客層は老若男女。カップルも…

2014/12/05
コンベンションビューローでのプレゼンの後に、那覇市内のラーメン屋さんに連れて行ってもらいました!このお店は、沖縄県内の「家系」の先駆けとなった、パイオニア的存在なのだそうです。伝統的な「沖縄そば」がある沖縄に、このガツンとしたラーメンが登場したという歴史の瞬間を想像すると、なんだか楽しい…

2014/08/27
与那原にある「麺屋 武虎」へ行ってきました!このお店は東京の名店だったらしく、それが沖縄に移転したのだそうです。クセのない豚骨スープが売りとのことで、数年前にできたにも関わらず、すごい人気店だそう。沖縄に移転してきたわりに、都市中心部ではなく、すごく辺鄙な場所にあります。オーナーさん…

2015/04/02
宜野湾にあるラーメン屋さんに行ってきました!行ったのは、「桃原 宜野湾伊佐店」というお店。「桃原」という本店が沖縄市松本にあるらしいのですが、そこの2号店。こってり好きのラーメン通に人気のお店とのことです。店名とかロゴがなんだかエロいな、と思って行く前からワクワクしていたのですが、ちっと…


関連記事