強豪クラブのユニフォームデザイナーになれる! アディダスが公募
サッカーファンの中には、「ウイニングイレブン」や「FIFA」、「サカつく」などといったサッカーゲームを楽しむ人も多いと思うのですが。
僕の場合は、ウチにあるプレステなどはガンダムかサッカーゲームしかないので、もはや専用機と化しているのですが、どちらかというよりエディットの方が楽しくて、ゲームを実際に始めるまでに数日かけたこともあるくらい。
最近のゲームはライセンスの関係で偽名や架空チームになっていることが多いのですが、それをちまちまと現実のチームに直していき、ユニフォームも忠実に再現するくらい作りこむわけですよ。何が楽しいのかと聞かれると困るのですが、普通に作ってるの楽しいです。
オリジナルチームとか作る「サカつく」なんて、ゲームをスタートするまで時間をかけて1週間ぐらいずっとエディットしてますよ。もはやゲームの内容とか関係なくて、ただ作りたいだけですね。
そんなクリエイターの人に朗報なのですが、ユニフォームサプライヤーであるアディダスが、誰もが知っている実際のサッカー強豪チームのユニフォームデザインを募集しています。しかも簡単に作れるジェネレーターツールまで用意してくれて。
これなら知識のあるデザイナーだけでなく、誰でも応募できますね。
対象のサッカーチームは、バイエルンミュンヘン(ドイツ)、レアルマドリード(スペイン)、マンチェスターユナイテッド(イングランド)、ユヴェントス(イタリア)、ACミラン(イタリア)、CRフラメンゴ(ブラジル)。
「CRフラメンゴ」のところで「ん?」となった人もいるかと思いますが、各国のトップチームともいえる人気と実力をと実績を兼ね備えた、錚々たるチームですね。
募集しているのは、来期の 2017/18 シーズンのユニフォームなのですが、よくよく確認すると採用されるデザインは「3rdユニフォーム」。ホームでもアウェーでもなく、相手チームと配色が被った際に着るとかもしくはお祭り用のユニフォームになるので、着用機会はぐっと減っているユニフォームですが、着用する試合にデザイナーとして特別招待してくれるという特典もあるようです。
■adidas - Calling all creators(公式・日本語)
http://www.adidas.com/creatorstudio
2015/02/23
タイで開催された「トヨタプレミアカップ」を見てきました! 初の海外でのスポーツ観戦です。写真は、ナショナルスタジアムであるスパチャラサイ国立競技場。タイ国内には「タイ・プレミアリーグ」があるのですが、それとは別にトヨタがスポンサーとなった「トヨタリーグカップ」という国内カップ戦があり、その…
2014/05/04
©JAPAN PROFESSIONAL FOOTBALL LEAGUE ©高橋陽一/集英社サッカーワールドカップも開催間近! 周辺のコンテンツも盛り上がりを見せています。そんな中で発表された「キャプテン翼DREAM PROJECT 2014」、その中のひとつのサイトが面白いです。■【キャプテン翼DREAM PROJECT 2014】始動! 代表選手達からも応援メ…
2013/11/25
料亭の「桝形」でご飯食べてきました!この日は店主と親交の深い元日本代表・元ジュビロの藤田俊哉氏も来ていて、1時間近くお話できて感動。現役時代の藤田俊哉選手といえば、いわゆる「10番」好きの人は大好きなタイプ。スピード・スタミナ・運動量を使う現代サッカー向きの体脂肪率を示す肉体から繰り出さ…
2012/12/10
FIFAクラブワールドカップのチケットをいただきました!このチケットは、最近いろいろあって TOYOTA に出入りしていたのですが、TOYOTA がスポンサーしている関係で、そこの営業マンさんから正式なルートで貰いました。ちなみにこのチケット、滅茶苦茶デカいです。「FIFAクラブワールドカップ」ですが、僕は…
2011/09/01
これ、発想が面白いなぁ。■フレッド クシャクシャボールノートhttp://www.antdesignstore.com/fre-playm.htmlノートが野球のボールやサッカーボールの柄になっていて、くしゃくしゃに丸めるとボールみたいに見える、というものです。創作活動中のストレス発散時なんて無様なものだけど、これで丸めてナイ…
2011/08/08
なでしこJAPAN のW杯優勝で忘れていたサッカー熱に火がついてしまい、PSPで新発売された「サカつく」とか買ってしまう始末。■J.LEAGUE プロサッカークラブをつくろう!7 EURO PLUS|株式会社セガhttp://www.sakatsuku.com/7/浜松に Jリーグチームを発足させて、Jに殴り込み(しかしJ2からスタート)。資金力…