国道1号線沿いのカレーやさん

yasukawa

2017年01月09日 20:36



「カレーやさん」という名前のカレー屋さん。

前に食べた時に美味しかったので、再度寄ってみました。
厨房を見るとインド人らしき人が作っているので、本場に近い味なのだと思います。
実家もそうだったのですが、水気の無いドロドロした塊のようなカレーが僕は好み。

ちなみに実家のカレーがドロドロなのはスパイスから作ってるのではなく市販の固形ルーなのですが、そのルーの分量を多めに入れるのだそうです。詳しく言うと1箱丸ごとぶち込むそうです。
料理技法では無く、ルーが余っても保存するのも結局使わずもったいないので全部突っ込んでるらしいですけど・・・。
ちなみにウチの場合、金曜週末夜がカレーで、土日に鍋の中身がなくなるまで食事がカレー。家事がさぼれるわけですね。
僕もこの文化は踏襲していこうと思っています。



この日は日曜のお昼すぎでしたが、空いていて、お1人様のお客さんが多かったです。



ここのお水はライムが入っていて、すっきり。
ちょっとリッチな気分になりますね。



サラダ。甘くてすっきり。これだけだと野菜が足りないですね。



セットのナンとライス。カレーの時は迷うのですが、両方食べられるのが嬉しい。
チーズナンやサフランライスだともっといいのですが。



セットのカレーはサブジマサラ(野菜カレー)とパラクチキン。緑色はほうれん草です。
この2色のセットは、たぶんですがインド国旗の配色をイメージしているのだと思います。



野菜カレーは、わりとびっくりするくらいの量の野菜が入っています。
これぐらい入っていればサラダいらないかもですね。

日本のカレーはカレールーと一緒に煮込むのですが、こちらのカレーは素揚げ野菜が入っています。



パラクは、よく食べていたタンドールのカレーとはちょっと違っているのですが、それでも美味しいですね。



セットのタンドリーチキン。
食べやすい。



友人のランチセット。
1ヶ月前なので、何のカレーだったかは覚えてない。



ビリヤニ。
わりと薄味だったみたい。



焼きチーズキーマカレー。
自分が想像していたキーマカレーとはちょっと違う…。
チーズ好きの友人はかなりぱくぱくと食べていました。



僕のセットにはデザートが無いのですが、ランチセットにはデザートも付くそうです。
友人いわくレディーボーデンだそうです。
違いの分かる舌すげぇ。

また行きたいと思います。



「5/1OPEN」って部分、外すの大変だからそのままなんでしょうね。

カレーやさんカレーライス / 天竜川駅浜松駅新浜松駅

昼総合点★★★★ 4.0



関連記事