サルヴァトーレ クオモのデリバリーを楽しむ

yasukawa

2016年09月08日 00:18



7月9日にザザシティにオープンして話題となっていた「サルバトーレ・クオモ」。
混んでいるので1ヶ月くらい様子を見ようと思っていたら、家にチラシがポスティングされていました。
駅から数キロ以内がデリバリーの範囲になっているため、ウチもギリギリにエリアに入ってたみたい。

これは便利! ということで、家に実際に配達してもらいました。
僕は名古屋でクオモがプロデュースしている「ザ・キッチン」で食べた時から、人生で美味しかった店ランキング上位に入れているのですが・・・。

ザ・キッチン|★もきゅもきゅもみゅーん - The Design -(過去記事)

今回浜松にできた「サルバトーレ・クオモ」はピザのデリバリーのお店で、ランク的にはドミノピザとかピザーラとかそんなお店に肩を並べるものだと思います。
クオモのクオリティが低いというより、普通にドミノピザとか日本のピザ屋さんが美味しいってことなんだけど。クオモがいなければ日本のピザ屋のクオリティはなかったと思うし、バイクを使った配達とかサービスの品質的には日本ってすばらしいと思いますね。



というわけで予約して、デリバリーで持ってきてもらったのですが、まさかの30分遅れ。
初回でウチの場所が分からないという事故もあったと思いますが・・・。ウチは新築で地図に載ってないですし。ちなみにこの日は大雨。

配達のお兄さんはひとつひとつ料理を説明して手渡してくれるのが、なんかおかしかった。



ピザは、ハーフ&ハーフにできるとのことなので、せっかくなので2種類。
D.O.C と、4種のチーズピッツァにしました。

D.O.C の方は「ザ・キッチン」でも食べたのでお馴染みなのですが、「ナポリピッツァ世界コンペティション最優秀賞受賞」の肩書があるので、やっぱりこれをまずは注文してしまいますね。
ザ・キッチン では人切れしか食べられなかったのですが、ハーフとはいえこれだけのボリュームを食べれるのは嬉しいですね。
4種のピッツァの方はハチミツを付けて食べるのですが、なかなかセンスがいいですね。



特製ベーコンのシーザーサラダ。
まぁ普通ですね。



鶏と夏野菜の壺焼き。
ジャガイモ率高い気がする



牛肉の赤ワイン煮込み。
女子が好きそうな味。



イタリア産ドルチェポルコのカツレツ。
これ好き。煉瓦亭でカツレツ食べて以来、同じレベルのカツレツ欲しいのだけど、なかなか出会えない。
ハーブが効いてて美味しいのだけど、カツが少し薄いのが残念。



紅ズワイガ二のトマトクリームソース。
蟹の風味が感じられて美味しい。

その他、ボローニャ風スパゲティとか揚げニョッキのパンチェッタとか。

デリバリーしてくれて家のリビングで食べられるというのは、また格別の体験ですね。

■浜松のピザ・イタリアン サルヴァトーレ クオモ アンド バール
http://www.salvatore.jp/restaurant/hamamatsu/

サルヴァトーレ クオモ & バールイタリアン / 新浜松駅浜松駅第一通り駅

夜総合点★★☆☆☆ 2.5


関連記事