いばらきデザインセレクション

yasukawa

2012年10月19日 18:51



個人的に今ノッてる都道府県といえば、

爆発的な情報化と AKB を起用して「カワイイ区」がある福岡県
くまもん」の熊本県

なのですが、いまだに読み方の安定しない「茨城県」も気になるところですね。
そんな「いばらき県」の「いばらきデザインセレクション2012」が発表されていました。

■いばらきデザインセレクション2012 発表 - 茨城県デザインセンター
http://www.idesign-c.jp/?p=2622

PDF形式になっていて、カタログのようになっておるのですが、この写真を見ているだけで面白いです。
のどかで牧歌的で、少し田舎っぽいデザインというか。
でも何だか茨城県を代表するデザインと言われれば、納得してしまいます。

そういえば、すごい場所にあった「六角堂」の復興プロジェクトも、ちゃんと入っていました。

来月には、「いばらきデザインフェア2012」が開催されるようです。

■いばらきデザインフェア2012
http://www.idesign-c.jp/?page_id=2665

2012/06/11
今、自分の中で福岡市がアツいです。岡県の県庁所在地であり、名実ともに九州の中枢都市。1889年4月1日の市町村制開始の…

2011/04/19
■【デザイニング展2011】~街で、学ぶ。~http://www.designing10.jp/街がまるごと展示場となり、建築やデザインに関…

関連記事